熊本県荒尾市荒尾競馬場で荒尾市長と。「あらお観光大使委嘱式&ライブ」で昨日から荒尾に入った。なんかマグマ大使みたいやなぁ。この町を初めて訪れて10年。グリーンランド前の焼肉屋「馬力屋」の谷川さんと意気投合し、その後も不思議と仕事で呼ばれる事が約10回。福岡や広島などの大都市ならわかるが何故荒尾&大牟田地区のスケジュールが多いの?何度か来るうちに、かつてここにあった三池炭鉱にひかれてゆく。そして一昨年観たドキュメンタリー映画「三池」でこの国の現在の礎に石炭産業があったのだ!と遅ればせながらながら認識。未発表ではあるが炭鉱の唄なども作ってみたりした。そんなご縁の延長線上に降ってわいた観光大使のお話。この地はとてもよいところ。流れる風がよい。潜在的に豊かな土地だと感じる。僕に何が出来るだろう?負の遺産と尻込みしがちな地元の人達が多い中この場所に炭鉱があった事を正しく伝えてゆく事が役割か。5年~10年のスパンで少しでもお役に立てたらと思う。あ、競馬5000円負けた。