講演で名古屋に来た。新幹線の窓から16時の富士山が太陽を浴びている姿が目に飛び込んできた。富士山が美しいと写真を撮らずにいられない。何度見てもいいもんよなぁ。さて今日の講座は「一般市民が国際的な視野を備えた総合的な教養を身につけるための講座」だそうだ。自らの経験に基づく生の言葉で話せばいいらしい。地域の文化レベルを上げる素晴らしい取り組みだと思い、引き受けたが果たしてどれほど教養を身につけるために役立つ話が出来るかはよーわからん。内容は90分だ。「講演」という形で仕事を受けるケースは珍しく通算でも10数回やったかなぁ。やはり唄中心のステージが多いのだが、講演の場合も話の流れで数曲は唄う。しかし通常のステージほどPAが充実していないケースが多いのであくまで「流れで唄う」と言う形だ。照明もないし。でもこれはこれで面白いもの。「僕は今日までこんなふうにやってきましたー」という話が出来たら良いと思う。ある程度限定された人が対象だったのでホームページでのスケジュールの公表は控えた

。さて、どんな講演になるかいな?

[826797.jpg]