世の中には

 

歳を取ったから分かる事も有る訳で

 

随分昔の事を思い出したりします

 

まだ、若かった(そんな時も有ったんです(*`艸´)ウシシシ)

 

嫁姑問題です。

 

 

言っても同居した事も無く上手く行ってました。

 

男の子4人と女の子1人の5人の末っ子の夫

 

甘えん坊だったと推察します。

 

意地が悪いなんて事が微塵も無い義母が時々電話で

 

ちょっとだけ訳の分からない事を

 

義母「〇〇ちゃん、玉ねぎの芽取ってる?玉ねぎの芽を食べると眼が悪くなるんだって、ちゃんと取らないから息子が眼鏡をかける様になったかも?」

 

とかetc.

 

根拠のない話です。

 

私も年を取って姑の年になって

 

あまり干渉はしないで距離感を大事にと心しておりますが

 

あの時の義母の行動が少しだけわかる気がします。

 

可愛い息子の嫁、もちろん仲良くしたいし大切だけど

 

ちょっとだけ嫌いになる瞬間(焼きもちか?)

 

そんな事わかる様になったこの頃

 

彼方では義母に会えたのかな?

 

私が行くまで仲良くしてね

 

そして孫の次男君の事もよろしくね、お姑さん。

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

今日もアナタが倖せでありますようにお願いハートのバルーンハートのバルーン