こんばんは〜。

お疲れ様です。今週も終わりですね。

今日はお天気で

バスタオルとかが洗えてよかったです。

明日はまた雨ですしね。



今 夫は出張中です。けっこう長く行ってるんです。

片付けがいつも出来ないので

今回こそ少し片付けるよなんて言ってみましたが

夫は無理なことは言うなと。

そしてやはり出来ていない私。

この土日でやるぞと思ってます。

目指せミニマム生活ですよ。


今日はヤフーニュースでギャルの物理准教授?

の記事を読んで 記事とはあまり関係ないかもですが

自分の子どものころのこととか思い出してました。


なんと内気な子だったことか。親戚からはいつも大人しいねと言われてましたね。

人前で話すのも出来なかったですね。

今の時代じゃ生きて行けなかったかもと思うときがあります。


中学になってやっと積極性が出てきたかな。でも自分の考えを言うのは苦手でそれは今もあると思う。

失敗が怖いとか恥ずかしいとかすごいある。

人と違っていいのに同じじゃなきゃって気持ちが根底にあるような気がします。


私が子どものとき思ったこと。ある親戚のおばは

なんで自分の子を褒めるんだろう?

へぇ自分の子を褒めるんだねーと思ってましたね。

○○ちゃんは頑張ってるよーって。

もちろん私のことも褒めてくれます。なんなら今でも褒めてくれます。これが普通なんですよね。



私は怒られながら育ったのかな?転んだら大丈夫?じゃなくて何してんの!と言われてたような気がします。

私は人が転んだら大丈夫?と言えますよ。


今さら人のせいにしようとは思いませんが

多少影響はあるのかしら。

そんなことを考えました。


なんだか変な話しになりましたが

それでも前の自分より今の自分の方がいいと

思ってます。少しは進化してるか?

まだまだこれからです。


分かりずらい写真ですねー

シロサギです。夜です。寝てます。