今回探索して、印象が深いお話を記事にしようかと


・海士町の人口
およそ2300人だそうで
ネットで検索すると2400人程とあるが、現在では少しばかり人口が減少してているらしい
年齢層での特徴としては、高齢でもおよそ60代とのこと
本土では70.80代が多いのだが、その影響が大きく写るのは町内の金庫ではないだろうか?

簡単な考察だが、本土では高齢者にかかる医療負担金が莫大な金額になっているそうで
もう働けないお歳の方であるため、年金や医療負担金などで国庫?地方の金庫?にダメージが大きいだろう

対して隠岐 中ノ島では口が悪いが、本土に比べて早死にするため、本土よりも他へ回すお金があるのではないだろうか?

聞けば現在は観光施設の増築改装、中ノ島スカイラインだったかな?のような広い道路の舗装などに力を入れているとか


盆踊り
隠岐 中ノ島での盆踊りは今年で五周年だそうで
おや、若いんだな
なんて思って見たりしたが、実際には古く時には盆踊りもあったそうな

なにが原因か廃れ?一度行事の消失に至ったそうであるが、地元の有志の方々(青年会だろうか?)とIターン者などが協力して近年復活を遂げたそう




まだ若いお祭りゆえ、島民参加率は高いとは言えないし出店も少ないが、とても心落ち着くお祭りであったのは確かだ

とはいえ、島内の居住環境的に中々参加しにくいのだろうことは明白で
島内住民が暮らしているのは集落となっているため、開催場所の隠岐神社へ足を運ぼうにもなかなか・・・

島内バスは本数が少なく、およそお祭りが終わる頃にはゼロに
そうなると極端な話、島の反対側の居住者は参加しにくいだろうなと思えた


・島内自給率
海士町の島内自給率はどれ程なのかしらと、観光協会の方に話しを伺った

お米はおよそ300%程だそうで(単純計算すると人口が5000人になっても100%をこえない)

島外への販路は聞き忘れたため情報はなし
災害時の備蓄をしようと思えば余裕で確保できる量なのは明白なので、簡単な言葉で言い表すならば「食うに困らない」ではないだろうか

家畜は牛を
豚や鳥(鳥はどうだったかな?)は家畜にいないそうな
隠岐牛とは有名なブランドだそうで、今回は食べられなかったのが悔やまれる
写真で見た隠岐牛の身はサシの入った綺麗な肉をしていて心そそられそうな物であった
個人的にはサシの入った肉より赤身の多い肉が好きです

果物は潮風の影響か甘くなるとの事
その割に、何故か野菜類に塩害らしき話はない!
何故なのか不思議でたまらない
葉物は塩害の影響があるのではないかと予想していただけに疑問だけが残る形に


以上が印象深いお話




以下は気になった点

・島内のドライバーさん
まぁぶっちゃけて言えば地元走りがすごい目立つ!
そこは仕方がないのだろうが、道路交通法ってなんだっけ?みたいな笑
島内の皆さんご迷惑をお掛け致しました!
個人的には初来島時に車を運転するのはオススメできません(体験談)


・見かける子供の年齢層
小学生までの子は海士町内散策でチラホラと
しかし中学生と高校生は・・・?
島事情が把握できていないので不明だが、違う島に遊びに出ているのだろうか?
海士町内におよそ娯楽施設はなかった気がするため、思春期の少年少女には物足りないのかも知れないと言う予想 笑

本当は高校生捕まえて「島の子から見た将来像はどうなのか」聞いてみたかったり
不審者じゃねーかって?そうかもしれない笑


・飲食店が不思議
何が不思議かって沢山あるが
まず営業してるのかわからない!
観光施設として力を入れてきている割にはお店が少ない(そのためハイシーズンには予約が必要)

あとはそうだね、フェリーで到着した時にカフェで一息と思ったが存在しなかったとか笑


・島のスローガン[ないものはない]
コレの意図するところはどこなのか気になるが、個人的には開き直っているイメージ(良くも悪くも)


・金属加工業が存在しない
コレは自分の職業から気になったこと
まぁなくて困らない職なのだろうとは言え、島内で金属を使っていないわけではない

港の水路を見れば錆びついて腐食した金柵
結構な数があるため修理するには溶接業が必要なのでは?
とか、思いつくのは沢山あるが書くと膨大になるので割愛
しかしながら、金属加工業が不要というわけではなさそうだが差し迫って必要という雰囲気は感じられない

・イチジクのような不思議植物


実の形はイチジクらしきもの
しかしそのサイズと匂いはそれっぽくないような

なっている木の葉を見れば少なくともクワなのか判別つくのだが、いかんせん高いとこにあって見に行けなかった


・獣
隠岐 中ノ島には獣は存在しないそう
蛇はマムシ等がいるそうだが、蛇穴らしきは発見したが存在は確認できず

面白い話で中ノ島には獣がいないが隠岐の島にはいるんだとか
大昔は本土と陸伝いだったのか?養殖しようと持ち込まれたのが繁殖したのか?
考えうる可能性は沢山あるが、答えは出てこないのでやめよう

書いたらキリがないのは理解しているので、今回はここまでと

もしブログを見た方で気になることがあれば是非隠岐へ渡ってみるのはいかがだろうか?