こんばんは!

かもめ経営研究所幹事メンバーの、司法書士立石です音譜
11月30日(土)大阪グランフロント・ナレッジサロンにて
かもめ経営研究所第二回定例会を開催しました!

講師には
マグネットミーン株式会社及び一般社団法人全日本ビジネ
スバトン・オーソリティの代表の
奥村聡さんをお招きし、「生きのびる力」をメインテーマに
御講演いただきました。

かもめのブログ



奥村さんは、私と同じ司法書士の資格をお持ちで、
かつては司法書士事務所の所長として、
地域最大の司法書士事務所に拡大させたのち、事務所を売却。
現在は「事業承継」に特化して、
中小企業を対象に、全国でご活躍されています。

私が今回学んだことは、
「代わりのきかない人間になれるか」が大切だということです。
士業に限ったことではないかもしれませんが、
お客さんや取引先から指示を得るためには
他の事務所にはない何か光ったものが必要です宝石紫宝石緑宝石赤

実際に奥村さんは、司法書士の一般的業務である登記業務ではなく
「事業承継」の1から10までを担う、コンサルタント的な役割を
メイン業務とされていました。

私は司法書士になったばかりで「代わりのきかない司法書士」に
なれているとは思いませんが、
お客さんや取引先の、とびっきりの司法書士になれるよう
人にはなく自分にあるものを見つけたいと思います目

また、今回の定例会に参加いただいた研究員は12名ビックリマーク
ありがとうございました。
皆さんそれぞれに、自分の業務に生かせるものを学んでいただけいたら嬉しいですラブラブ


かもめのブログ



かもめ経営研究所は、またまた定例会を予定しておりますし、
他のイベントも企画していこうと思います。

若手の士業の皆さんで、士業界を盛り上げていきましょうアップ
そして、お客さんや取引先にとってたくさんのプラスになりしょうクラッカー



かもめのブログ


かもめのブログ



ありがとうございました音譜