はじめまして、かもめ経営研究所です。
この度は、本会のブログを拝見していただきまして、
ありがとうございます。

簡単に我々の取り組んでいる内容と目的をご説明します。
我々は20代30代の若手士業を中心となり、2ヶ月に1回士業業界中心に活躍されている
方をゲストに招き知識見識を高める定例会の実施しています。
現在は定例会だけですが、今後は顧客向けにセミナーや士業を中心とした交流会等も
積極的に開催していく予定です。

我々は、巷にあふれているような「勉強会」や「交流会」などは目指しておりません!
皆さんに質問ですが下記のような経験されたことありませんか?
勉強会や交流会に参加したが具体的な成果(知識の向上・人脈等)もなく「何の為に参加したのか?」と考えたことはありませんでしょうか?

僕はそういった経験が「何度もありました!』
とはいえ参加することで一時的にモチベーションがアップしたりと効果はあるのですが
継続的な効果もなく、本業にも直接的にプラスにはなりません!

『理由は簡単です!』
将来の目標や考え方が違う人間同士が集まって、交流(今後目指すべき方向性や考え方)して
も目指すべき方向や根本的な考え方違えば継続もしなければ具体的な成果にもなりにくいです!


そこで、今回我々が立ち上げたコミュニティは、まず20代、30代の士業と限定したことと講師からの
一方的なインプットだけの勉強会ではなく、定例会の中でデスカッション(意見交換)を取り入れ参加者
が積極的に議論に参加してアウトプットすることでそのテーマに関する問題意識や自身の現状の思考
レベルなどがわかります!正解も求めるのではなく発言することで「考える・思考する」ことに価値があ
るのです。そこで、2ヶ月に1回「定例」という形で開催してます。

・若手士業中心に2ヶ月に1回定例会に実施しています。
・営業の専門家による定例の研究会も実施しています。
・今後は幅広く関西で活躍されているプロフェッショナル(ビジネス・芸術・音楽等)の方をゲストに招いて開催する予定です。


まだ、立ち上げたばかりですので、思考錯誤しながらですが、上記の活動以外のことにも幅は広げていく
予定です。是非ともにこの会を一緒に創っていこうと思ってもらえるような20代30代の「熱い気持ち!」
を持っている方に参加いただければ嬉しいです。以下が我々が目指すミッションです!

【ミッション】
 『20代、30代の若手士業業界に新たな価値観を創造することで大阪に力を!』
め まぐるしく変化する日本経済の中で士業業界(専門資格、個人事業等)もこれまで以上に早いスピードで変革しています。従来の古い考え方やり方の延長線上に は我々が期待できる明るい未来は存在しません。変化の早い時代にでも成長発展し勝ち残れる正しい『思考(考え方)とスキル(専門的)』を身につけ士業業界 に新たな価値観(スタンダード)を共に創っていく、志の高いメンバーが集まり強固なネット―ワークを構築していきましょう。

何か少しでも、共感いただけることがありましたらどんな些細なことでも結構ですのでメッセージでご連絡
下さい。まだ、お会いできてなくこれからお会いさせていただく皆さんとお話しを出来る日を楽しみにしています。引き続き「かもめ経営経営研究所」を宜しくお願いします!

読者登録してね

ペタしてね