クローバークローバーピンク薔薇クローバークローバーピンク薔薇クローバークローバーピンク薔薇クローバークローバー

     住友林業でマイホーム建築中
     (2021年6月完成予定)

   都内勤務の共働き子なし夫婦ですニコニコ

   クローバークローバーピンク薔薇クローバークローバーピンク薔薇クローバークローバーピンク薔薇クローバークローバー





きていただいてありがとうございます!
アクセス、いいね、コメント、フォロー全て励みになりますおねがい



無事キッチンも決まり、

LDK周りが固まってきた我が家ニコニコ





今日はリビングの雰囲気を一転させる
についてのお話です照れ


我が家の土地は
南向き道路で間口が広い、
一般的に住宅を建てる上で良いとされている部類の土地です。


この土地に決めた時、
せっかく日当たりのいい土地なので!
と、各社南側に大きい窓を提案してくれましたニコニコ


住友林業のビッグフレーム構法は
大開口を設けられることが強みなので、
例に漏れず大開口を提案!


当時から私たちもすみりん側も
大きい窓をつける一択で話を進めていました。


大きな窓がどーんとあると、
開放感が出て広く見えるし
何より気持ちいいですよね照れ
豪邸っぽいしキラキラ




でも、私はずっと思っていました・・・


南側にそんな大きい窓つけて、
日焼けしたり眩しかったりしないの?

営業さんによると、
日焼けに関しては、
住友林業標準の窓ガラスでは問題ないとのこと。


でも眩しいのは絶対眩しいよね?
職場でも何回ブラインド閉めても開けてくるオジサン女性陣にめっちゃ嫌われてたよ?笑い泣き
そしてピカピカの頭に強烈な後光がさしてネタにされてたよ?


大開口への憧れはなかなか捨てきれませんでしたが、
道路からの視線も気になるし、
結局カーテンを閉めっぱなしになる気がしてしまい
間取りを決める終盤に
窓を小さくしてもらうことにびっくり
ご迷惑ばっかりごめんなさい


こんな感じになりました↓
生産さんが写ってしまっていたので消しました。
心霊写真ではないのでご安心ください。


出来上がってみると
思っていたより大きい窓でしたが、
良い感じじゃないですか?おねがい


私たちのテーマである、

ナラ材を黒で引き締めるテイスト

にならい?窓枠は黒にしてもらいました!

黒だと埃が目立つのでは?と思いましたが、
我が家は全館空調なので問題ないとのことキョロキョロ
本当かなぁ?
てか掃除せぇよ



窓ガラスは透明ガラスでしたが、
ギリギリになって西日が気になり、
すりガラスにしてもらいました。
毎度ほんとにすみません


カーテンをどうしようとだいぶ悩んだのですが、
この3連窓のロールスクリーンが、
5万×3で目を剥いたのでポーン
ひとまずカーテンなしでやってみることにしました笑い泣き
ケチな話で恐縮です💦


夕方行って確認してみた時は大丈夫そうだったんですが、
まだ囲いがあるからな気も滝汗


住み始めてからまたレポしたいと思います爆笑


お読みいただきありがとうございました流れ星