【U10レグルス】5/12第51回横浜市春季サッカー大会決勝T | 横浜かもめSC活動ブログ〜NEVER GIVE UP〜

横浜かもめSC活動ブログ〜NEVER GIVE UP〜

NPO法人横浜かもめスポーツクラブ
横浜市神奈川区で活動しているサッカークラブです!

NEVER GIVE UP!を合言葉に明るく楽しく時に厳しくサッカーを楽しんでおります!


U10レグルスは第51回横浜市春季サッカー大会決勝トーナメントを戦いました!


予選では心に余裕を持って戦えましたが、各ブロックを勝ち上がってきた猛者たちを相手に同じ気持ちで戦えるか?

楽しみに臨みました。


1回戦VSあざみ野キッカーズ2-0 ◯

2回戦VS六浦毎日SS0-4 ×


春の戦いはベスト32で幕を閉じました。


まず

保護者の皆様の大きな応援はとても励みになりました。


選手をこころからの拍手で後押ししてくれることは素晴らしいサポーターとクラブとして誇らしいです。


本当にありがとうございました😊


1回戦は前半は押し込まれる時間が多かったのですがトップに良いボールが入ればチャンスになりそうな予感!


何度かはいりその度にチャンスや匂いはしました。

前半終了間際その形で獲得したFKをゲームキャプテンが叩き込み良い時間に先制に成功します。


後半へ向けて下がりすぎているライン設定と中盤のポジショニングを修正。

見事にボール保持率を上げてミドルで追加点!

とても良い戦いで勝ち上がることができました。


2回戦

何度も戦ってきた六浦毎日さんとの一戦。

こちらとしてはボール保持率を上げたいところでしたが。。。


相手のガンガンくる圧力にライン設定が低くなり中盤の選手もラインに引き込まれ。ゴール前での時間が長く続きます。

そうこうしているうちにサイドを突破されて先制点を奪われます。


なんとか前半はしのぎましたが。。。


ハーフタイム

いつもと雰囲気が明らかに違う選手たち

どんな気持ちなのか?

聞いてみたかった。いや聞けばよかったと後悔しています。

雰囲気的に負けを恐るな!と声がけしましたが選手たちがそう思っていたか?

現場の熱量だけで判断してしまったかもしれません。とても反省しています。


とにかく自分たち主導で改善してほしいこと伝えて後半開始!


立ち上がりからよく見て判断して押し込みましたが得点は奪えず。。。


カウンターから追加点をあげられ、その後も予選から通じて発生していなかったエラーなどで突き放され。

レグルスグループの春が終わりました。










予選から通じてよくできたこと、まだまだ足りないことがどちらもたくさんありました。

足りないところを伸び代にここからの戦いが楽しみです。


夏の関東団地、メトロポリタンカップにむけて切り替えて準備を進めましょう。


対戦いただきましたクラブの皆様ありがとうございました。


主催の横浜サッカー協会のみなさまありがとうございました。


選手たち

君たちは本当によく戦いました!

胸を張って次に向かおう!

ありがとうございました!


NEVER GIVE UP!

横浜かもめスポーツクラブ

https://www.kamome-sc.com/

〜選手大募集中〜

〜女子選手たくさん参加してほしい〜

〜初心者大歓迎〜

〜一緒にサッカー楽しもう!〜

お問い合わせ先

代表 いしはら

09040067834

yokohama.kamome.sc@gmail.com