小豆島豊島フェリー「ひかり」 | かもめの船舶紹介ブログ

かもめの船舶紹介ブログ

クラフトを中心に働く客船達を紹介しています。

小豆島豊島フェリー「ひかり」


2017/08/27 宇野港にて撮影
 
2017/08/27 宇野港にて撮影
 
2017/08/27 家浦港にて撮影

2017/08/27 家浦港にて撮影

2019年5月5日 家浦港にて撮影

2019年5月5日 家浦港にて撮影
 
~SPEC~
•総トン数:38トン
•全長:20.71m
•航海速力:25kt(最大速力:29kt)
•旅客定員:96名
•船主:小豆島豊島フェリー
•建造:三保造船所(大阪)
•竣工:1994年9月
•航路:宇野↔土庄
 
~経歴~
「第十二かもめ」→「第十二西日光」→「ひかり」(小豆島急行フェリー)→「ひかり」(小豆島豊島フェリー)
 
元々は今治高速船で「第十二かもめ」として活躍していました。(かもめシリーズ最後の船です)その後、今治高速船が廃止になり、三原観光汽船へと移籍。「第十二西日光」と名を変え就航しましたが、三原観光汽船の経営悪化で再び売却。小豆島急行フェリーへと渡り「ひかり」として再就航しました。しかし「オリーブマリン」の登場により押し出され予備船に。そして再度移籍し、現在の小豆島豊島フェリー「ひかり」となりました。小豆島豊島フェリーでは同じ小豆島豊島フェリーの「フェリーてしま」と共に宇野~土庄間を結んでいます。
 
↑ひかりの銘盤。三保造船の銘盤は第十二かもめ時代の物の様ですが船名等が表記された銘盤は小豆島急行フェリーに移籍し「ひかり」になった際に変えられたようです。
 
▲外観
三保造船らしいデザインです。小豆島豊島フェリーカラーになりましたが個人的には似合ってるかと…。
 
▲前部客室
▲後部客室
 
客室は第十一かもめとそこまで差はありません。壁紙が違うのとエアコンが追加されている位ですかね。
 
 
前面窓には耐波板が取り付けられています。
 
管理人としては「第十一かもめ」に並ぶ好きな船なので末永く活躍してもらいたいです。