こんにちは。


この日は鹿児島本線で783系ハウステンボス編成を使用した団体臨時列車の運転と、小倉総合車両センターから新しい塗装の車両が出場するとのことでしたので、撮影に出掛けました。


まずは、千早駅での撮影です。


783系ハウステンボス編成が停車しています。


海老津〜門司港間の往復で、783系ハウステンボス編成を使用した団体臨時列車が運転されました。


これは海老津駅近くにある岡垣第一幼稚園のお別れ遠足のため運転された列車で、車両は南福岡車両区のある南福岡駅から海老津駅まで回送され、千早駅ではしばらく停車していました。








回9182M
回送・海老津行き
783系CM25


ちょうど783系ハウステンボス編成+みどり編成の特急きらめきが通過し、ハウステンボス編成どうしが一瞬だけ並びました。


53M
特急きらめき3号・博多行き
783系CM22+CM35 (右)


一方、千早駅に隣接する千早操車場に、「銀釜」ことEF81 303が牽引する貨物列車が到着しました。


福岡貨物ターミナルから鍋島貨物ターミナルに向かう列車で、千早操車場では機回しが行われます。








このあとは783系の出発を前に先回りし、東郷駅に移動しました。


それでは、その2に続きます。




ご覧いただきありがとうございました。