「誠に申し訳ございません」

 

「2024年になっちゃいましたああ」

 

 

 

お久しぶりです。

申し訳ございません、年末は仕事してたので2023年物語は2024年1月1日に急いで書いております。

個人事業主の年末にブログを書くためだけに丸一日潰すのは無理ゲーでした。

「え?お前、個人事業主になったの?」って疑問に思った方は引き続きこのまま読み進んでいけば、個人事業主になった経緯がこれでもかというくらいわかります。

 

「ワシが誰だと思った人もこのまま読み続けていくとワシが誰だかわかるぞい」

 

 

 

 

では、今年もやっていきましょう。

 

=================

構成

序章.2023年

1章.仕事がねえ、転職だあ!

2章.ついに俺もフルリモートだあ!

3章.東京大冒険

4章.東京から帰還、独立

終章.2024年の目標

====================

 

 

 

 

 

序章.2023年

2023年でやった主なこと、

・仕事環境をフルリモートワークに変えた。

・アニメめっちゃ見るようになった。

・ラッシュデュエル始めた。

・副業めっちゃした(本業めっちゃ疎かにした)。

・秋葉原に約三カ月住んだ。

・独立して個人事業主になった。

 

とまあ、2023年をまとめるとこんな感じ。

2023年3月末で1年半務めた会社を退職して、その2か月後の6/1日からフルリモートワークのWeb系の会社に転職をした。

これにより、出社してた時より時間がかなり取れるようになったということで、アニメをよく観るようになりましたね。

アニメは何年も前から、流行りのアニメは観ないといけないなーと思ってたけど、全然ついていけてなかったのよね。

ということで今年観た主なアニメは、

・かのかり一期二期三期

・けいおん一期二期映画ver

・響けユーフォニアム一期二期

・スパイファミリー一期二期映画

・推しの子

・ウマ娘一期二期

・16bitセンセーション

 

とまあ、こんな感じかな。他にも多数観てるけど、ブログに書くとしたら上記作品。

何が一番良かった?って聞かれると、全部と答えたいんだけど、強いて言うなら16bitセンセーションかなあ。放送時期もちょうど秋葉原に住んでた時だったので思い入れが特に強いかな。

スパイファミリーと押しの子も、誰だったか忘れたけど面白いから絶対見て!って言われてて観てみたらすっごい面白かったから、教えてくれてありがとう!!って感じ。

推しの子の1話はほんと衝撃だったな、くっそ面白すぎてエンディングは鳥肌たったの覚えてる。

そしてアニメ全然詳しくなかったから京アニの作品も観たことがなかったから、とりあえずけいおん観てみようと思って観てみたら、まあ最高でした。(聖地巡礼にも行っちゃってます笑)

ユーフォの聖地巡礼は今年行くぞお!!

とまあ、こんな感じです。

 

あとアニメで言うと、去年から遊戯王セブンスを観てたんだけど、これがまあ面白くて面白くて、そして今年からフルリモートワークになったということもあって、ラッシュデュエルのプレイヤーを始めたのさ。

実際にデッキを作って、地元のカードショップに行って大会に参加する。

紙のカードゲームなんてほんと15年振りくらいというのと、やっぱり初顔で一人で参加するってのがなかなかきつくてかなり勇気がいったけど、地元のラッシュデュエル勢は良い人しかいなくて普通に歓迎してくれて馴染めて、おかげさまで今は良き休日の趣味ってなってますわ。

あとね、15年前と違ってカードゲームが凄い面白いのよ。

公式主催の大会がしっかりしてるっていうのと、後は今はアプリがあるから大会の情報とか参加とかデュエルが凄いやりやすくなってるのよ。

例えば昔はライフポイントの計算は自前で電卓を用意したりとか、コイントスがある場合は自前のコインを使うとかサイコロを使うとか。

それらが全てアプリ一つで出来るのはもちろんのこと、一番驚いたのはカードをアプリに登録出来るということかな。

しかも登録の仕方がすっごい楽なのよ。カメラでカードを映すだけでそのカードが登録されるという。しかも一度に10枚とか映すと、一気に10枚登録してくれて、しかもそのカード認識の制度が高い。

これどういう技術なんだろうって気になったけど、調べてはない。多分何かしらの画像認識技術なんだろうなとは思ってるけど、こういう仕事が舞い込んできたら僕もちょっと本腰いれてこの技術を習得することになるとは思うでしょう。

 

あとは、副業面っすね。

2023年副業で取引したのは、個人3人、法人4社、って感じだったかな。

ちなみにそのうちの法人3社とは今後も引き続きお付き合いしましょうってなって、これが独立を後押ししてくれた一つでもありますね。

ちなみに、法人のもう一社に関しては、これなんとゲーム会社からの依頼のお仕事だったんすよ。NDAが絡んでる仕事だったから詳細は言えないけど、2023年に発売したゲームのちょっとしたお手伝いをさせていただいております!!

今思うとこの経験も2023年に経験した重要な一つだったなと思う。

ただ、安かったな、うん。やっぱりゲーム会社の仕事は安い。そして大変。

また、依頼が来たら多分断るかもしれない。お金の面じゃなくて、もうほとんど仕事は埋まってるので空きがない。

そして秋葉原に三カ月住んでたのも、副業関係っす。

 

とまあ、2023年こんな感じかな。

というわけで、1章からはより詳細を書いていきまーす。

 

 

1章.仕事がねえ、転職だあ!

とまあ2023年3/31で1年と7カ月勤めてた会社を退職したわけです。

転職の準備については2022年10月くらいからどこか良い転職先ねえかなってちょこちょこ探してたけど、なかなか自分に合った会社が見つからないんですよね。

あー、退職した理由の仕事がねえってことについてですが、

僕はモバイルエンジニア(主にxCode)なんですけど、ないんすよ、仕事が。

2022年9月くらいまでは運よくiOSアプリ開発の良い案件を任されてたんだけど、この案件が終わったら絶対暇になるだろうなーってのはあったわけ。

というわけで10月くらいからちょこちょこ合間に探してたってわけ。

どういう条件で探してたかは忘れたけど、一社も応募してないからほんとに一社も合う会社がなかったと思われる。

 

そして2023年の1月末くらいだったか、近所にWeb系の会社ではあるけど、フルリモートの会社があったのよね。

ただWeb系中心だったのと僕はWeb系を毛嫌いしてたので、ここはないかなーって思ってたんだけど、スタッフ紹介ページ見てたらちょっと心惹かれる人がいたので、ここに応募しようと思って唯一応募したのがこの会社。

流れとしては、面接二回、SPIだっけ?基礎学力テストと適正テストだっけ。あれ。

SPIと適正テストって学生時代の就活で全滅だった記憶があるから、正直受かる気がしなかったけど、なんか受かっちゃったのよね~。

ただ、最終的な内定まで二カ月くらい待ったからなかなかしんどかった。

他は受けてなかったから、これ落ちたら僕のこの一年はどうなるんだろうって思いだったからね。

 

あとこの会社に転職をする決断の理由としては、やっぱりモバイルだけじゃなくWebもやっとかないといけないなーというのがあったわけ。

なぜなら僕が尊敬してるインディーゲーム開発者の人たちもWeb系をやってきてるからだ。

だから僕もWeb系から逃げるわけにはいかないと。

でもいざ転職してWeb系の仕事をやるとすっごい公開したよ。やっぱり僕にはWebは無理だと。でも後にWeb系に転向したのはマジで英断だったと思うようになってきたので、この転職は間違いではなかったと今では確信しております。そしておかげさまで今生きていけてます。

 

ちなみに言っておくと、2023年3月に辞めた会社とは縁を切っての退職ではなく、今後は仕事があれば業務委託で仕事をしましょうって形での退職なんですよ。

なので喧嘩別れではない、と言っておきましょうか。

一部の人とは喧嘩別れしたような気がするけど。(笑)

で、その数か月後にその喧嘩した人も退職しちゃってますからね、それを後に聞いた時はびっくりたまげましたわよ。しかも喧嘩した人って一人じゃなく二人でその二人ともが辞めちゃってますからね。ほんとびっくりびっくり。

ちなみに喧嘩?の詳細としては、その人とは同じチームではないので直接一緒に仕事をしていたわけではないけど、僕が上の人でも自分の意見をガンガン言ってるところが気にいらなかったらしく、それに対してよく注意されてたので、僕が「別に意見言うくらいおかしくないと思いますけどー」とか、「中間の人間がいないので、僕みたいな下の人間が直接上の人間に意見を言わざるを得ない組織の構造が悪いんすよー」とか反論してました。

これは僕の創造ではあるけど、これらの僕の言葉によってその人もこの会社じゃ無理って気付いてしまったんじゃないかなーって思ってる。

だってその人ってPMで自由に意見が言える立場の人だし、同じチームの部下は可愛い女の子しかいなかったし、開発は優秀なベトナムの子会社のエンジニアがすぐに開発してくれるしで、さらにはその人結婚して子供もいるしで、僕だったら絶対やめないわーって思う。

だから、僕が辞めた数か月後にその人も辞めたって聞いた時は驚いたね。

 

とまあ、一部の人とは喧嘩別れしたとは言え、それらの人は直接的には仕事をしてなかったりの人なのでどうでもいいんですが、直接仕事をした人とは今でもFacebookで繋がってるほどの関係なんですよ。

一緒に開発をしてたベトナムの子会社のベトナム人のエンジニアとは、わからないことがあったらいつでも連絡してきてーって、大変ありがたい言葉を言ってもらえてるので、今でもFacebookで技術的な話はしますし、他愛もない話もするほど、まあ一言で言えば友達っすね。

あとは上司だった人ともFacebookで連絡をやり取りしてて、辞めてからはもう三回ご飯食べに行ってるか。今後も3カ月に1回のペースでご飯食べに行って仕事の話をして、多分いつかまた一緒に仕事をする時が来ると思うので、繋がってるメリットはあるっていう状態にしておきたい。向こうからの仕事だけではなく、僕の方からこういう仕事を一緒にしませんか?ってもちかけることも出来るので、僕の方からも面白い話が出来るように日々行動して面白い話を集めておくのも大事なんすよな。なんせ飯代は奢ってくれてるので、その分の面白い話を提供しなくちゃ、続かなくなりますからね。

 

とまあ、この会社とは当分は縁がないだろうとは思ってたけど、その半年後に早速ご縁がやってきたので、この会社とはまだまだ縁があるなあと思ったのはその半年後のはなし。

ということで1章終わり。

 

 

 

2章.ついに俺もフルリモートだあ!

ということで2023年3/31で1年と7カ月勤めた会社を退職したわけですが、次のフルリモートの会社が6/1スタートだったので丸2カ月空いちゃったわけですよ。

本当はお金の面から、4/1から早速次の会社での仕事をスタートもしくは、退職日を5/31まで引き延ばすにしたかったけど、僕が啖呵を切って3/31で辞めてやりますわ!!って言っちゃったので。

でも結果的にはこの二カ月空いたのは大成功だったわけですよ。それが今の独立出来たきっかけの一つでもありますからね。

なぜ二カ月空けたのが正解だったのかというと、二カ月空けたからこその出会いがあったからなんですよ。

その一つが最初のほうでも紹介したゲーム会社から依頼を受けた仕事。

この仕事は安月給かつ、期限も短いかつすぐには終わらないないようだったから、本業をしながらでは絶対に受けることが出来なかった仕事。

とりあえず、ゲーム会社と仕事をしたっていう実績がほしいために受けた仕事。

NDAが絡んでるので詳細は言えないが、

資料の制作等細かく作ってくれたおかげでスムーズなやり取りが出来たぜ。引き受けてくれてありがとうな!

って言ってもらえました!!」(文面変えてます)

 

そしてもう一つの会社が、今僕が今個人事業主で仕事をしていて4社ほどあるうちの一つの取引先の会社です。

この会社との出会いも大きかった。

そしてさらにはその後の9月に別の副業の仕事の関係で秋葉原に住むことも相まって、さらに関係が強化されていったのですが、これについては3章の東京大冒険編にて。

 

といった感じで、結果的には2カ月空いてしまったことが大正解だったなと。

収入面に関しては、この二カ月の収入は正社員時代の一カ月分ほどの収入だったので大赤字ではあるんですが、長い目でみればこの大赤字は誤差程度で、今後の人生でみれば大黒字でしたね。(日本語間違てるかもしれないけどまあいいや)

 

ちなみにこの二カ月は副業だけをしてたわけではなく、当然二カ月も空くとなれば遊びほうけます。

というわけでいっぱい絵を描いたので見てください。

 

 

 

「LINEスタンプにもしているので購入よろしくねん」

 

「金取るのかよとか言わないの」

 

 

こちらがLINEスタンプのURLでございます。

 

 

 

そして東京にも遊びに行ってたのですが、昔コンビニでバイトしてた時に仲良くしていた当時の店長が横浜に住んでるということだったので、初めての横浜に行ってきたのです。

 

横浜の伊勢佐木町というところとみなとみらいですね。龍7とキムタクが如く2をプレイした人なら馴染の場所ですね!

横浜は初めて行ったのですが、凄く良いところでした!ほんとゲーム内での街と同じです!

例えば、ゲーム内でも住人たちの車が走ってるんですが、プレイヤーに当たらないようにちゃんと車は止まってくれるんですけど、リアルの伊勢佐木町でもちゃんと人間に当たらないように車は止まってくれたんですよ!!

もう感動でしたね、リアルの伊勢佐木町の人たちもとっても優しいんだなと感動でした。

伊勢佐木町全然住めるわと思ったけど、多分税金お高いんでしょうね、僕では多分住めないです。

とりあえず、次いつ来れるかわからないので記念に自撮り写真撮っておきました。

 

 

そして6/1から新しい会社での業務がスタートするわけですが、フルリモートかつ裁量労働制なので、始業時間と終業時間は自由なんですよね。ただ一日に全員参加のミーティングがあるからそれだけは時間が決まってるので時間通りに参加しないといけないわけですが。

業務内容はLaravelでのWebアプリの開発。

素のPHPはそこそこ使ったことはあるけど、フレームワークを使うのは初めてだったわけさ。

で、Laravelを使ってみての感想だけど、まあ相変わらずWeb系開発の環境構築はわけわかめなわけなんだけど、一回やってしまえばまあ後は慣れるって感じ。まあこれも過去の色々やってきた賜物かもしんない。

で、Laravelはすっごい簡単でした。まあ簡単なことしかやってないからかもしれないけど、過去に素のPHPでゴリゴリやった経験があればLaravelは楽勝だと思います。

なんせSQL書かなくていいっすからねえ。これは驚いた。まあDBうまく使おうと思ったらSQLを書いた方が良いケースがあるみたいですが、基本はSQL書かなくても全然やっていけるフレームワークになってる。

あとはWebアプリ作る上で必須になる機能、例えばログイン機能とか画面遷移とか、これらも簡単に出来るようになってるからまあ驚きましたねえ~。

新卒で一番最初に入った会社がフレームワークを一切使わない会社だったから、ログイン機能とかその辺全て自分で実装してたから、そしてそれが当たり前だと思ってたからまあ驚きでした。

 

ただWeb系はやっぱり慣れてないというのと、やってて面白くないというのと、なんかよくわからん御作法とがあって、、、

正直二カ月くらいでWeb嫌になったから本気でモバイルの会社探そうと思って探してましたよ。

そして転職サイトで何社か良いところがあったので、書類を送ったのですが全て書類落ち。

こりゃ今の会社を続けろってことなんだなと思い、続ける決心をしたわけさ。

今思い出したけど、Webが嫌になった最後のとどめとしてはクレジット決済の機能を実装するってタスクを振られて、これがかなりグサッと来たわけですよ。

うわ、嫌だあ~って。

そしてさらに思い出したのですが、今年は僕も初めてコロナにかかったわけなんですよね。

そしてコロナ休暇を一週間もらって復帰した日に振られたタスクがクレジット機能の実装のタスクだったわけ。

ちなみにコロナ自体は大したことなかったです。

なんかしんどいなあ~って思って夜に熱を測ってみたら38.0あって、翌朝起きたらさらに熱が上がってたので、こりゃコロナかもしれないと思って病院行ったらコロナ判定。

でもその病院から帰ってきて再度熱を測ってみたら微熱付近まで下がってたりで、よくわからんなーって思いながらその二時間後くらいに副業の仕事でWebでの打ち合わせに参加してた気がする。

ただ夜になると頭痛が酷くて、そして熱もまた38とか39になったりして、その後も熱が微熱付近に下がったり、また39に上がったりを繰り返してたかなー。

熱は3日も経てば平熱に戻ったけど、今度は3日くらいこれまで経験したことがない喉の痛みに襲われて、これがまあきつかったかな。

まあ普通に副業してたような気がするけど。

ただコロナにかかったタイミングとしては、よかったかなと思ってる。

正社員の時にかかったおかげで仕事を休んでも給料は発生するし、その二カ月後には東京に住んでたからもし東京に住んでた時にかかってたらやばかったなーって。

 

と、こんな感じで転職先でのフルリモートでの環境になったわけですが、8月末にこの環境も変わる出来事が起きました。

なんと東京にある会社からUnityエンジニアとして業務委託で働いてくれない?というお誘いがあったのです。

その会社は僕もよく知ってる会社で、さらには僕が将来的に目指したいインディーゲーム開発者とも繋がりがある会社ではあったけど、今の会社もあるしそんな急に東京滞在は無理だということで断ったけど、なんかまあしつこかったのでまあ僕としても良い話ではあったし正直今働いてる会社と縁を切りたいという思いもあったので、急遽一週間程度の準備期間を経て東京に住むことになりましたとさ。

思い出したけど、この一週間の準備期間の時に運転免許の更新に行ったんだけど、その時に前職の人のマネージャークラスの人もいて、色々と仕事について話をしたんだけど、この時にも3月まで勤めてた前職とはまだまだ縁があるなあって思いましたね。

 

というわけで、3章.東京大冒険に続きます!

 

 

 

 

3章.東京大冒険

というわけで9月9日より秋葉原での生活がスタートします。

秋葉原って言ってもど真ん中から徒歩5分くらいの場所ですけどね。

東京に来たからには目一杯楽しまないとですよね!!

 

今年も来ましたTGS!!

 

四年半ぶりに来ました立川!!

 

え?仕事はしてたのかだって?

もちろんですよ、その時の写真もちゃんとありますよ。

マンセーーーッ!!

でランチミーティングをしました。

2章で言った、

そしてさらにはその後の9月に別の副業の仕事の関係で秋葉原に住むことも相まって、さらに関係が強化されていったのですが、これについては3章の東京大冒険編にて。

これがこれです。

副業先のしゃっちょさんが東京来た祝いにご飯をご馳走してくれる&今後のお仕事についてのお話しをしましょうということだったので行ってきたわけです。

平日の昼間にお高いお店で東京の会社のしゃっちょさんとお昼を食べるという経験はなかなか出来る経験ではないのでとてもいい体験が出来ましたよ。

そしてこのランチミーティングのおかげでこの会社との今後の関係が強化されましたとさ。

 

その他には、

ザリガニーッ!!

 

東十条ーッ!!

 

銚子ーッ!!

 

新小岩ーッ!!

 

平井ーッ!!

 

かのかり展ーッ!!

 

ブクローッ!!

 

必死で思い出してるんですけど、遊んだ記憶しかなかったですわ。

 

ちょっとめんどくさくなったのでここからは適当に書きます。

秋葉原の住まいは僕が借りた賃貸ではなくて、東京に引っ越すことになったUnityエンジニアで業務委託で働いてくれって依頼があった会社が契約してる賃貸に住むことになったため、費用とか手続きは一切いらず、最低限の荷物を持っていくだけでよかったため、たった一週間の準備で東京に引っ越すことが出来たわけというわけ。

ちなみにこの会社は、3月まで勤めてた会社と接点があったから知ってたわけで、さらにはその3月まで勤めてた会社は東京にも支社があったんだけど、その東京の支社と同じ建物が仕事場だったわけなんですよ。なのでその東京の支社はちょうど去年僕も行ったことがあったのでよく知ってる場所&その東京支社の人たちとも、お久しぶりです~みたいな感じになって、またよろしくお願いすることになりましたねえ~(笑)みたいな。

だから凄い縁だなあ~ってなったわけ。

途中まではね。

当初は正社員でフルリモートで働いてた会社を本業にしつつ、このUnityエンジニアの業務委託の仕事を副業でやっていくつもりだったんだけど、Unityエンジニアの業務委託を一本でやっていくということでフルリモートの正社員の会社は退職したのよね。まあこの正社員で働いてた会社とはもう縁切りたいと思ってたのも事実。

で、Unityエンジニアの業務委託を一本でやっていくわけですが、あれ?この会社あかんぞ?ってなってきたわけです。でまあ思いつつもやっていくわけですが、こりゃあかんわとも見限り状態になったので、このUnityエンジニア業務委託の会社を切る決断をしました。

と言っても切った後、次の仕事はどうするのかってなるので、東京の会社を色々探すわけですが、まあ僕に合った会社が見つからないわけですわ。

そこで、フルリモートで働いてた会社に復帰するという選択肢が頭をよぎってくるわけですが、やっぱり一度辞めた会社に戻るって結構勇気いるわけですよ。それにこれまでの経験上、元さやに戻るって99%くらいは失敗すると。それに僕は良い辞め方してないですからね。喧嘩別れではないけど、円満退社でもなかったように思う。

それに僕が辞めるときに、そのフルリモートで働いてたしゃっちょさんから、「仕事の相談とか乗るよ?」って言われてたのに、僕はそんなのいらないっす。って即断ってますしね。

だから、今更正社員で戻らせてーなんて頼めないわっと。

 

でも待てよ?と。

僕が正社員で働いてた時から、今後はプログラミングの実装は外注に出す方針に変えていくって言ってたから、僕が正社員で戻るのではなく、業務委託として復帰してプログラミング実装の仕事をくれって頼み方だったら、前とは違う形での復帰になるし向こうにとってもメリットだと思うし、僕にとっても業務委託で復帰するほうが都合が良いって思ったので、その旨をメールでしゃっちょさんに伝えたわけです。

そしたら、詳しい話をzoomで聞かせてくれって言われたので、翌日zoomで話をしたら、即採用、「あなたなら安心して仕事を任せられる。」って言われて、僕は思いましたね。こういう会社が一生付き合っていける会社なんだと、三カ月前の僕はなんて馬鹿なことをしたんだと。

まあ馬鹿なことをしたからわかったこともあると思うし、だからこそ雨降って地固まる的な感じでお互いが良い感じになれたんだと思うけど。

 

ただ、「あなたなら安心して仕事を任せられる。」って言われたことに関しては、正直僕はフルリモートで裁量労働制なのをいいことにさぼりまくってたから、それはさすがにお世辞だろうと思ってたけど、一つ心当たりがあるとすれば、僕が実装したクレジットカード決済機能のやつが、サービス開始後に不備があったことが発覚したのよね。これを直さなければ数千万規模の被害だとか。

まあ他の人も気付かなかったというのもあるので僕だけが悪いというわけではないんだけど、その不具合に対しての修正対応を僕に任されたわけなんですが、僕はその時にはもう一週間後に退職することが決まってたので、正直最初は適当にして逃げる形で退職してやろうと思ってたの。

でも、この修正対応に関してはこのようにすればいいって考えがあったのと、上が提案してる対処方法が良くないって思ったから、まあ結果的に一生懸命やったわけですよ。

その結果、僕の修正対応がうまくいって数千万規模の損害を免れたわけでして、多分これがかなり評価されてたんだろうなって思ってる。

だからあの時ちゃんと対応しといてよかったーって思った。

 

ということで、Unityエンジニアの業務委託で働いてた会社との契約は切ることが決定して、そうなりゃもう東京に住む理由はないので、東京帰還~となりましたとさ。

 

というわけで、4章.東京から帰還、独立へに進みます!

 

 

4章.東京から帰還、独立

 

というわけでさらば秋葉原

 

朝一の新幹線で帰りましたとさ、と言いたいところですが、

本来は費用削減のため夜行バスで返る予定だったけど、油断しててバスが取れなかったのさ。

だから新幹線で帰ることにしたのですが、ただ帰るだけで何万も使うのはもったいないよなーってことで色々と寄り道して帰りましたとさ。

 

FUJISANーッ!!

 

NAGOYA-ッ!!

 

TOYOSATOSHOGAKKOーッ!!

 

HANKYUUーッ!!

 

KAMISHINJOーッ!!

 

とまあこんな感じで色々と寄り道して帰りましたとさ。最初は新幹線使わずに在来線で帰ったろうかと思ったけど、さすがに無理だと断念した。

いつか青春切符使って大阪東京間を色々寄り道しながら行ってみたい。


そして税務署に開業届けも出しまして、12月1日から個人事業主として本格的にやっていくわけです。

ちなみに開業届の提出は必須ではないけど、出した方が経費の申請が出来て税金が安くなるので開業届を出さないメリットは何一つないってやつです。

この辺りは僕もまだまだ理解不足なので、この辺もちゃんと勉強していかないといけない。

 

そして仕事の方は、業務委託で復帰した前フルリモで働いてた会社から貰った仕事が月の2/3ほど。残りの空き時間が他にも同じように仕事を貰ってる会社が二社ほど。

ちなみにあと三社四社ほど増やして、合計6社くらいとは常に仕事をしている状態に持っていきたいと思ってるから、ちょこちょこ新しい取引先も探してる状態。

ちなみにエージェントとやらそういった仲介人間は一切間には挟まず、僕が直接営業的なことをして仕事、取引先を確保していってる感じですね。

エージェントは使い物にならないので、もう二度と使わないでしょう。

エージェント側も僕では金にならないって思うと思うので、エージェント側も相手にはしないと思いますが。

そして数年後には企業をしたいなーと思っております。

企業が目的ではなく、起業した方がメリットがある状態にまで持っていきたいってのが目標。信用問題とか、税金関係とか?

なのでもし起業するとしたら、ふざけた会社名にしますわ。

独立したと言っても、なんでもいいので誰でもいいので仕事をくださいーという状態にはしたくないので。

コアな関係をしっかりと作れてる取引先6社くらいと長く仕事をしていく。

ですかね。

 

まあとにもかくにもまずはしっかりと資金稼ぎですよ。

これをしっかりしないと何も始まらないし下手すりゃ終わっちゃう。

今の有名な数々の会社だって元をたどれば、最初は受託とかで資金を稼いで、そしてその稼いだ資金を使って自社のサービスやブランドやゲームなりを作ってると思いますので。

僕もほんとに最終的な目標としてはそこかなあ。

という感じでやっていきます。

もし途中で無理になったら、そのフルリモの会社に「すんませーん、個人事業が無理になったので正社員でやとってくださーい。」って頼むしかない。

 

 

で、なに?12月の収入がいくらだったか気になるって?

まあ、フルリモの正社員時代の二倍になったとだけは言いましょうか。

ただし、今年は大冒険をしすぎて4月と5月と10月と11月が大赤字ですけどね。

この大赤字の結果、今こうして自分の拠点を見つけることができたから、大赤字を出した甲斐があったのかなーとは思う。

 

というわけで2024年は今年の大赤字分を取り返しまする。

それと東京を帰還したといっても、フルリモートワーク&時間の縛りがないという特権があるからいつでも東京なりどこにだっていつでも行けますからね。

というわけで二月のどこかのタイミングで、一週間ほど関西と関東に滞在しまする。

 

とまあ、2023年はこんな感じで締めますか。

もう2024年になってるけど。

 

とりあえずね、個人事業主という性質上、月末は超忙しい。仕事もそうだけど、請求書書いてクライアントに提出とかね。

その月の売上が良くなかったら月末は鬼のようにして稼働しなけりゃいけないし。

今年はふるさと納税は去年一年は会社員だったから楽だけど、来年のふるさと納税、確定申告はこれくそめんどくせーぞって思ってる。

 

あと、今年は社会人三年目ということもあって、ふるさと納税の恩恵をフルで受けれる初めての年だと思うんですけど、ふるさと納税ってマジでいいっすね。

よくネットとかで、ふるさと納税やってない人は代わりにやってあげたいくらいってのをよく聞くんですけど、それがマジでよくわかるってなった。

普通にふるさと納税するだけで、少なくとも一万円分は得すると思いますよ。

簡単に説明すると、来年の税金を三万円分先払いするだけで一万円分の商品がタダでもらえるみたいな?

これに関しては利用するサイトや何を買うかで変わってくるから一概には言えないけど、僕は今年は楽天トラベルで使えるホテル宿泊代クーポンをいただきました!!

僕はしばらくはふるさと納税はこれ一択ですかね。

というわけでふるさと納税はマジで最高だと今年実感しました。

 

あと、社会人三年目って色々と変化がある一年だなーってのも感じたかな。

やっぱり三年分の経験ってのは伊達じゃなくて、だいたいなんでも対応出来るようになってくるし、それは前に経験したので対処法わかりますーとかって場面もしょっちゅう出てくるようになる。

 

僕が実際に体験したこととしては、一年目の時にReactNative触ることになって、そこでネイティブブリッジってのに出くわしたんだけど、今年ReactNativeの仕事を獲得しようとしたときに、それ知ってますーってなって話が出来たりとか。

他にもいくつかあったけど、すんません、忘れました。

今年の3月まで勤めてた会社の仕事が、なかなかの特殊な開発をしてたから、当時は正直この開発で得た知識とか正直役に立たんだろーって思ってたけど、後になってひょうなことからその時の経験のおかげで話が出来たりとか、

 

とまあこんな感じで2023年物語を締めます。

書くのにかかった時間、7時間くらい

 

 

終章.2024年の目標

領収書の王に俺はなる!!!

というわけで、

次回、正社員い戻ってたら盛大に笑ってやってください!!!

 

終わり