構成

1.仕事

2.三年振りのTGS

3.個人制作

4.2023年

 

前回、2021年物語

 

お久しぶりです。

2022年末が来てしまいました。

今年も最終出社日である12/28に有給を取って、12/28中に書き終えたかったが、日が超えてしまいました。

まあいいや。

ということで今年もやっていきましょう。

 

1. 仕事

仕事?はて、仕事ってなんじゃろか?

会社に行って、PC開いてスラックやメールを確認したり、モノ作りをするためにプログラミングをしたり、外部の人と会議をしたりスラックでのやり取りをしたり、、、

学生時代にしてた事と基本変わってないのだが、これを人々は仕事と言うのであれば、僕もちゃんと仕事をしていたのだろう。

これ書いてて思ったのだが、仕事って言葉はJavaScriptのthisみたいなものですよね。僕もJSのthisを明確に理解しているわけではないけど、あいつ(JSのthis)って使う場所によって全くの別人に変身しやがるのよ。詳しくはググってください。いや、ジピってください。(WebGPTで聞いてみてください)

 

学生時代の時と変わらないと言えば、仕様決めとかもそうですね。

この一年、仕様とか開発の進め方についてしょっちゅう闘論してたと思う。社内の人間内での闘論ならまだしも外部の人とも。てめーモノ作り舐めてんのか?って何度思ったことか。

学生時代に、IT系はレベルの低さにびっくりすると思うって話を聞いてたけど、なるほどなあってわかってきたのがこの一年。

なんだろうなあ、安全地帯にいながら知ったような事、理想論しか言わない人が多いこと多いこと。口出しするならあなたも現場に入る、もしくは現場にいないならあなたは口を出さないで。このどっちかですわ。

あの人たちの仕事ってなんなんだろうね。

顧客との要件定義?会議?打ち合わせ?顧客のご機嫌取り?プロジェクトマネジメント?顧客からの指示を現場の人間に右から左に流すだけ?

 

最初はね、顧客と話するとか絶対嫌だから顧客とやり取りしてくれる人がいて助かるなーと思ってたけど、最終的には開発者が顧客と直接話をしないといけなくなるかつ、顧客とのやりとりを全て現場に入ってない人に任せておくと現場がえらい目にあうってわかった。というより、顧客とのやり取りメインの人ももうちょっと現場のこと理解しといてよね。って感じ。

「この仕様を変更するくらいすぐ出来るよね?」みたいなことを言うことを許されるのはど素人の顧客だけです。そしてど素人の顧客がこのようなことを言ってきた時に、難しいことそしてコストがかかることをちゃんと説明するのが顧客とやり取りをする人の仕事です。それを「あー、それくらいなら簡単に出来ますよ。」って嘘八百を言わないでいただきたい。

僕はまだ一年目、二年目だから良いけど(評価よりも経験だから)、これが10年目20年目の技術者ならどう思うやろか。

当然ベテランであれば経験よりも評価、そしてマネーが欲しいはずです。

それが上が簡単だと決めつけて取ってきた開発、仕様変更が費用と内容が合っていない場合、そのベテランの技術者は費用に見合っていない対応をしないといけなくなるわけですから。

そうなると当然人は辞めていくよねえ~と。

 

ちなみにうち、ベトナムにも会社がありまして、

開発はほとんどベトナムがメインなんですよね。僕は開発がやりたいって言ってこの会社に入ってるからベトナム人と一緒に開発をしてる。他にも僕と同じように開発をメインでやってる人はチラホラいる。ただ日本は所謂上流と言われてるところがメイン。あとはテスターとか。

ただ上流をやってると言ってもなあ、ベトナムの開発者が優秀過ぎるので上流が適当でもベトナムの開発者がなんとかしてくれますからね。そして賃金が安い。

いやー、ジョウリュウッテスバラシイデスネ。

真面目な話、50年後くらいにはベトナムと日本入れ替わってるんじゃね?って思う。

 

そして僕はこのベトナム人達と一緒に開発をしてるわけですが、僕が今の会社を続けてるのはこのベトナム人がいるからと言っても過言ではないわけです。

とにかく全員レベルが高い。そんな人たちと一緒に開発を出来ること、技術を学べる事、技術的な質問にもいつでもウェルカム的な感じで答えてくれること。この環境というのが今の僕にはたまらんわけです。

スラックでそして英語でやり取りしてるだけだから、会ったことも話したこともないけど、一年も一緒に開発をしてたらもう立派な仲間なんで、非常に良い関係でやっていけてる。

Unityの案件があるからというのもあるけど、最近はゲーム開発にも興味を持ってもらえるように個人的にUnityを勧めてましてね、いつかは仕事問わずゲーム開発も一緒に出来ればなと思ってるわけですよ。

ほんとこれが僕が今も会社続けれてる数少ない綱。

まあ待遇がそこそこ良い、ルールが緩い、自由に好きなこと言える出来るってのもありますが。

 

今年関わった開発案件。

1.zoomのようなビデオ会議システムのiOSアプリの開発(ReactNative+SwiftUI+objective-c)

2.Unity製の英語アプリの保守開発。(Unity)

3.高校生向け教育系アプリの移植&アップデート開発。(Swift(UIKit))

 

以上です。終わり。

 

 

2. 3年ぶりのTGS.

当初行く予定はなかったんですが、一カ月前くらいに「おっ?これは行くべきなのでは?」と思い、

行っちゃいました!

 

三年前は初めてのTGSだったということもあり、試遊したかったゲームが出来なかったりと色々と悔いの残るTSGだったけど、今年は見事リベンジを果たしましたよ!

前日から東京に一泊をして、始発の電車で行き海浜幕張着いたらダッシュ!始発でも厳しいかなと思ったけど、危なげなく無事整理券をゲット!

念願のファルコムブースの試遊が叶ったので、これだけでもう満足ではあるのだが、

 

おおーっ!となってこのブースも。

 

 

発売はTGSの一カ月後ではあるが、ソフトも買い。

 

その他、大作ゲームからインディーズまで気になったのをちらほらと。

 

ちなみに二日目の日曜日に行ったわけですが、この日は高確率で台風直撃すると言われていたこともあって、雨の中並ぶんじゃないかと覚悟していたけど、奇跡的に雨が降り出したのは幕張メッセの中に入ってからだった。というか並んでる時はまさかの雲もほとんどなく、太陽出てるという。

そして帰る直前で雨がやんでいたため、帰りも傘をさすことなく帰れるという、非常に運が良かった。昼間とか雨凄くて、まさに台風の雨って感じだったし。

 

とまあ三年振りのTGSに参加してみて、やっぱTGSは良いなあと。個人的にTGSは年末年始的な感じのイベントと思ってるから来年もTGS参加しないとなあって思ってる。

というか、今年のTGSはアプリ開発の納期が間に合わなくて大変な時期だったのにそれを押し通してTGSに行ったんだっけ、確か(笑)ちゃんとPCも持って行って、そして東京にも会社があるので火曜日あたりは東京の会社に行って作業してたな確か(笑)ちなみに9/20,21,22は有給取ってたので、9連休でしたww)と言っても半分くらいは家のPCで開発作業をしてたんですけどね。ベトナムメンバーと一緒に。時間で単価が決められてる準委任とかであればこういうのはよくないんだろうけど、受託開発の委任契約のやつだったので、その辺は僕の自由と独断で出来るやつだったので。

ただこのアプリ開発は、有名な教育系出版会社のアプリ開発だったので、笑えない状況ではあった。

けどなんやかんや二週間の延期のみで納品&リリースが完了したので、めでたしめでたし。

 

ちなみに東京は3泊4日滞在したわけですが、初日は夜についたのでほぼ何もせずに終了。(秋葉のカード屋行ったくらい)

二日目はTGS。

三日目は台風直撃が予想されてたからホテルでおとなしく仕事でもしてようと思ったけど、なんやかんや専門学生時代の仲間とご飯食べに行った。

座銀のケーキ美味しかった。

 

専門学生時代の仲間と会うのは卒業以来だったから、一年半ぶり?ゲーム会社のこととか色々聞けて良い刺激になった。

こういうのも含めて一年に一回は東京行かないとなって改めて思った。大阪も行かないとなあ。

四日目は東京の会社でちょっと作業してから新幹線に乗って帰還。

ちなみに会社の場所は新宿だったんだけど、特に事前に場所を調べることもせず、とりあえず新宿駅に行ってからマップ開くかあと思ってたら住所が新宿なだけで、最寄り駅は全然新宿じゃなかったというやらかし。久々に都会の洗礼を受けましたわ。

ちなみに三年前は新小岩から新宿に行こうとしたら、千葉方面の電車に乗って津田沼辺りで気付くというやらかし。

僕も全然変わっとらんですわ。

 

とまあ、こんな感じの久々の東京旅でした。

 

 

 

3. 個人制作

言い訳にはなりますが、今年は本業の方がいっぱいいっぱいで個人制作はほとんど成果物無しなんですよねえ。

一応、学生時代と昨年に制作したUnity製のモバイル向けげーむのiOS版をリリースした。

 

 

ただ単にiOSでリリースしただけではなく、自前でランキング機能を実装したのと、ちょこっと即席で作成したステージを追加して、アップデート。

ちなみにランキング機能に関しては、最初はNCMBだったかな?簡単にランキング機能を実装できるアセットを使ってたんだけど、やっぱ無料ということもあり色々と使い勝手が合わなかったので自前でランキング機能を作成した。

と言っても生PHPをちょこっと書くレベルのことしかやってないからそんなに難しくはないんだけど、去年はこの実装がうまくいかなくて悪戦苦闘しながら年を越した記憶があるな。

 

そして今はswift(SpriteKit)で2Dのシューティングゲームを作ってるのと、Unityで作りたい3Dゲームがあるからそれのモデル作りの練習をしたり。

 

 



2Dのシューティングゲームの進捗はこんな感じ。

ちなみにこれは2022年の2月くらいからちょこちょこやってるんですが、確実にappleの年会費11800円くらいを払い損してる…

来年中にはなんとか完成させてリリーズせねば。ただ今回は質に拘ってるから、しっかりと作りこんでからリリースしたい。

 

 

そして、

イラストとモデリングは気分転換の目的も含めて今月から始めたんだけど、

簡単なイラスト一枚であれば一日あればなんとかなる。

 

 

ただ、三面図となると、

横向きを書くのが難しい。まあ前も後ろも難しいんだけど。

でも横顔は何がどうなってるとかをちゃんと知らないから、そこが難しい。あとそれぞれの部品の長さとかを前向き後ろ向きの時とちゃんと合うようにとか。

 

そして三面図を使用してのモデリング、

これ果たしていつ完成するんやろうかって感じ。

とにかく最初は完成を優先して時間をかけずに作るべきなんだろうけど、というかそのつもりでやってはいるんだけど、それにしても完成する気がしない。

 

とまあ、こんな感じで来年はキャラクターを自分で作ってUnityで3Dモデルを使用したゲームを完成させたいと思ってる。

とまあ、こんな感じです。終わり。

 

 

4. 2023年

2023年についてですか、

そうですね。会社の収入をあてにしなくても良いようにするための準備期間にしたいなといった感じですかね。

例えば、何かのスキルを身に付けて自分で仕事を取って副業をするとか、何かゲームを作って広告やらなんやらで収入を得るとか。

会社の収入一本に頼らない生き方をする。

そして行く行くは会社の収入が副業になってましたーと。

時間はかなり掛かるかなと思いますが、日々少しずつやっていこうかなと。

 

あと、つい最近まではいつかはゲーム会社に行きたいなーという思いがあったのですが、最近はインディーズの魅力に気付いてきて、インディーズの方が良いなという風に変わってきたんですよね。

めちゃくちゃ面白いインディーズ開発者の人がいるんですよ。

その他にも、インディーズ開発者のゲームには、それぞれにどのような経緯でそのゲームが作られたのかなどのストーリーがこれまた面白いというか、これがインディーズならではの魅力であり、これがまた刺さる。

そういったことから、インディーズ良いなって思ってるわけです。そしていつかは僕もその舞台に立ちたいなと思ってるわけです。

そんな感じです。

終わり。

 

 

というわけで何とか今年も2022年物語を書き終えることが出来ました。

非常にめんどくさかったです。

でも今年は、こういったブログを書く経験が仕事にも活きたなって感じた一年だった。

仕様書を作る時や、メールやスラックで顧客とやり取りをする時など。

頭の中で構成とか文を考えてそれを仕様書に落とし込む。ブログを書く時も一緒ですからね。

ただこのブログを来年もやりたいかと言うと、やりたくないです。ほぼ一日潰れちゃうので。

 

というわけで、

次回、2023年の年末にお会いするかどうかは気分次第です!!!