2016年5月5日二輪イベント!安全運転講習会&鴨居カップ | 鴨居自動車学校 ラッキーのブログ

鴨居自動車学校 ラッキーのブログ

鴨居自動車学校の出来事やスタッフの話題などをラッキーがお伝え!

5月5日は鴨居自動車学校の年間指定休校日のため、教習業務は行われませんでした。

そのかわり、二輪イベント開催!ホワイトエンジェルスの講習が受けられる、初心者向けの安全運転講習会と、全国大会も行われる安全運転競技会の・・・プチ(草)大会、第二回鴨居カップ!


午前中は講習会。

白バイとホワイトエンジェルスさんの2ショット。

バイクの扱いなどについて、みんな食い入るように聞いてます。


みんな各々のバイクで準備です。

白バイの模範走行。

模範に従って、ワイワイ楽しく安全運転。

チーム分けして、しっかり講習を受けられました。

神奈川県警察緑警察暑の皆さま、ご協力ありがとうございました!


午後は競技会「鴨居カップ」。

開会式です。

各セクションの競技説明をみんな真剣に聞きます。

悪路等のバランスや車幅感覚を身に着けるための課題「千鳥走行」

こちらはおなじみ低速バランス課題の一本橋。計測器をを使ったタイム計測です。

「ブロックスネーク」。障害物のある屈折した道路を低速で安全に走行できる技能が身につきます。

ブレーキング(制動)スタート地点!後方確認よし!

坂道レムニー。

悪路応用走行。

コンビネーションスラローム、コース走行やパイロンスラロームを総合でタイム計測します!


ゴール。フラッグ

安全運転競技会の指導員の皆さま、ありがとうございました!

結果発表と表彰です!メダルや賞状を持ってカメラ

最後にみんなで記念撮影!


参加した皆さまはみなさん楽しそうでした。

いくつかの感想をいただいたのですが、

宝石緑身近な場所で白バイによる講習会に参加できたことがとてもうれしく、またとてもためになりました。警察や卒業した教習所が主催であると安心して参加できます。ありがとうございました。

宝石ブルー大変貴重な体験をさせていただきありがとうございました。二輪免許を取得して1年半が経過して、私の運転の未熟さと、安全に対しての意識づけの再確認をしました。これからも安全に気を付けていきたいと思います。ありがとうございました。

宝石緑オートバイの練習をする場所がなく困っていました。教習所で講習会を実施してくれるととても助かります。競技会はうまくできませんでしたがとても楽しかったです。楽しく安全について学ぶことができました。ありがとうございます。


等の意見をいただくことができ、主催者としてもうれしい限りですラブラブ!ドキドキ

今回参加できなかった方も、次回の開催時にぜひ楽しみながら参加していただきたいと思います。

最後に、参加者の方へ、アルバムのリンクを貼りますのでご覧になってくださいね。すごい枚数ですにひひ

201655日二輪安全運転講習会
https://withphoto.jp/album/kamoids/387249/

201655日鴨居カップ
https://withphoto.jp/album/kamoids/387586/