今日の賀茂川散歩

番外編

西の湖のカモちゃん

 

先週は琵琶湖湖西路へ

今日は湖東へ行ってきました

 

琵琶湖最大の内湖

西の湖です

ここは大規模な葦原があり

鳥見さんたちにはツバメの塒で有名です

多い時には

数万羽にもなるそうです

もちろん

もうツバメちゃんたちはいませんが・・・

 

でも

水鳥さんがお出迎えしてくれました

 

静かな水面を飛び去る

キンクロちゃん

 

遠くで

カモちゃんが羽繕い

 

お散歩コースでは

見かけないカモちゃんです

 

オオバンちゃんに

ぴったり寄り添うお子ちゃまカモちゃん

 

セピアの葦原のマッチしているのは

オカヨシガモたちでした

 

この子は男子くん

 

こちらは

お父さんと子どもかな?

 

幼いながらも

一人前の羽衣

とってもシックなお洒落さん

 

かわいいな~ハート

独りでどこに行くの?

 

この子は女の子

嘴がオレンジ色やね

 

兄妹かな?

夕陽の中を

ゆったり泳いでいました

 

こちらは

オオバンちゃん

琵琶湖のどこにでもいてくれます

 

葦原に

陽が傾いて・・・

 

逆光ですが

男子くんたちキラキラ

 

ちょっと遠くて残念でしたが

水彩画のような葦原に

そこにいてこそのオカヨシガモたち

出会えた事が嬉しい

夕暮れ前のひと時でした

 

帰路

近くの安土城跡に

行って?登って?きました

頂上天守閣まで

405段の石段登りきると

絶景が・・・

 

夕暮れの西の湖

 

後ろには

田園風景の向こうに琵琶湖

 

織田信長は

毎日この夕景を眺めていたんだ・・・

 

という次第で

今日の野鳥さんは

オカヨシガモさんだけでした