前回の続き

 

 

右側に収納部分とテーブルの作成です。

 

まずは床部分

30×40の垂木で枠の作成、現物合わせです。

 

裏に断熱のためスタイロフォームを

 

収納部分にはプラスティックの収納ボックスを使います。

 

ボックスに合わせて枠を作っていきます。

なるべくビスの頭が見えないようにしました。同じく30×40の垂木で作りました。

 

最後にやすり掛け

 

枠を塗装していきます。

 

 

 
 
 
 

 

 

続いてテーブル部分

 

重たいものを置く予定もないし軽量化もかねて桐集成材を使いました。

 

壁のアールを厚紙に映しそれに合わせて板をジグソーで切りました。

 

濡れても大丈夫で耐久性も考えウレタンニスで仕上げました。

 

 

3回塗り重ね。塗り重ねる前に表面を均すために1000番のヤスリでさっとやすり掛け

 

机は完成!!

 

次に収納部分

 

ボックスにキャスターをつけて取り出ししやすいように

すっぽりと収まるサイズで設計しました。

これだけでは見た目も悪いので

 

余りであったべニア5㎜を切って

 

塗装

白は明るくなりすぎるかなと思いベージュにしました。

 

 

 

走行中動かないようにストッパーも取り付け

 

取っ手をつけたら完成

 

ある程度、見た目も良くできたのではないでしょうか。