ヘアドネーション✨ | ✿わたしらしく生きていこう✿クスッとウルッと気持ちが潤うブログ描きます

✿わたしらしく生きていこう✿クスッとウルッと気持ちが潤うブログ描きます

自由謳歌中大学生長男 と 心身ハンデのある特別支援学校の高校生次男の母の奮闘録です☆
メンズばかりの我が家の日常を愉快痛快に☺︎わたし自身のいらんことも気ままに綴っています☆読んで下さる方もクスッとしたりウルッとしたり気持ちが潤うといいなと願っています

わたしがamebloをはじめたのは

自分でも不思議でしかないが

ほんとに ひょんな思いつきで始まった‥

密かにはじめた 拙いブログ

大人になっても言葉の表現力

忘れちゃいけないな〜

と思ってはじめたのも確か。



家族は未だに知らない

いや、この先も知られてはならぬ  笑


ブログに気付き始めた友達には 

ちらっと 伝えたかもしれないが

もしも わたしに何かあったら

息子に そういえば お母さん

こんなの書いてたよ、って

そっと教えてあげてほしいと。

これは今でも思っている

それまでは うっかりとポロっと

言わないでね‼︎って。笑

くれぐれもシークレットで🤫㊙️  

よろしく‼︎ 笑



ていうか、まぁもし今 知ったところで

息子達はクールだから

母ちゃんのやってることなんて

ふーん‥ くらいで  きっと見ない



やっかいなのは

クールな性格とは言えない 夫。。笑

きっと やいのやいの 言われるだろうから
 (身体は立派なのだが中身が意外と繊細なのだ‥笑)

絶対 バレたくないんだな〜  笑

こちらも もしものときに  読むがいい

けど わたし たぶん長生きするから。。笑



なんてことをね、

不謹慎にも 冗談交じりで言えるのは

わたしが 健康で元気だから。。。

家族も 元気だから。。。

  



それからのちに、小林麻央ちゃんが

闘病ブログを綴り始めたので

これが命懸けの  覚悟のブログというものを

わたしも 読ませて貰っていた

そのブログで

ウィッグを着けた姿をみたとき

人工毛 と 人毛の ウィッグのちがいを

目の当たりにした

響くものがあった

わたしに  なにか出来ないかと

そのとき  髪を伸ばすことを決めた

わたしの きっかけは

小林麻央ちゃん でした


現在、伯母も 抗がん剤治療中。。

お見舞にいこうとしたけど

色々と考えて やっぱり今

会いにいくのは控えておこうと

そしたら

伯母も そうして欲しいと ごめんねって‥

‥‥切ない。。

(笠井さんと同じ病気と闘っています)



先日、神♾さんの 長い髪いいですね〜 って

何気に褒めてくれた 職場のパートさんに

ヘアドネーションをしようと思って

がんばって伸ばしてるんだ  って伝えたら

『ありがとうございます‼︎』って急に。。


「うちの5歳の娘、小児脱毛症なんです」

  そう、告白してくれた

「せっかく生えてきても 

    最近また髪が抜けてきちゃって。。

    先天的な自己免疫疾患だから 治らないし

    なにも出来ない」って母心を聞きました

‥‥切ない。。




そんなわたし、決心をしまして

本日、ヘアドネーションしましたので

その様子をご覧ください






偶然にも 今日は新月。

願い事も 新たなスタートも✨


なかなか、いさぎよかった✂️✨

スッキリしました✨




大したことは何も出来ないけれど

少しでも 患者さんや ご家族の

希望に繋がれば  笑顔に繋がれば

いいなと思っております


どこかで必死に命と向き合って

闘い続けている方やご家族の

明日を祈ります✨




わたしにとっても人生の経験

とても大きな一日になりました

ありがとうございました☺︎💕







一人の子にウィッグを贈るのに、20人から30人分の31cm以上の長さの髪の毛が必要です。ウィッグを待ち望んでいる子供たちが大勢います。髪を切ろうと思っている皆様にお願いします。どうか、その髪の毛を子供たちのために、役立たさせてください。

ヘアドネーションとは...?

「ヘアドネーション」とは、癌や白血病、先天性の無毛症、不慮の事故などにより髪の毛を失った子供たちに、皆様に寄付していただいた髪の毛を使用して、完全オーダーメイドの人毛の医療用ウィッグを無償提供する活動です。