✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
▶︎ はじめましての方はこちらへ💁
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
こんにちは、カミーです!
「やりたいことを見つけなきゃ」って焦ってるのに、
実際には何をしたいのか分からない。
無理やり見つけようとするほど、頭がモヤモヤしていく…
もしくは、
欲しいものとか、なりたい未来は漠然とある。
けど、そのために、実際に動こうっていう気にならないし、
具体的に何をしたらいいのか分からず、モヤモヤしてる…
今日はそんな方のために、
今より少しだけ、心が軽くなって、
次の一歩が踏み出せるようになるかもしれない、
そんな話を、
僕の経験もこめて、書いていこうと思います。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
「やりたいことはあるのに、なぜか動けない…」
そんな方に向けて発信してます。
本音を大切にして、
"かろやか"に起業を楽しめる女性が
もっと増えて欲しい!
そう思って活動しています😊
✓ インスタでは「動けない理由」
や「心のモヤモヤ解消法」を発信中
✓ LINEでは
「動けない私がサクサク
動けるようになる3つの秘密」を
プレゼント中🎁
心が軽くなるヒントが見つかると思うので
よかったら、のぞいてみてくださいね👇
【Instagram】
▶︎ https://www.instagram.com/kammy_coach/
【LINE特典】
▶︎ https://lin.ee/RkgaoSW
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
☘️ やりたいことが出てこない本当の理由
まず、
そういう人に聞きたいことは、
今”やらなきゃ”と思って
やってることは何ですか?
ということ。
そう聞かれて
パッと瞬間的に思いついたことが
割とそれだったりしますよ。
やらなきゃいけないことで
心を縛られている状態だと、
そもそも
本当にやりたいことって出てきません。
僕自身がそうでした。
やりたくない仕事をやっていた時期って
本当に何がやりたいのかは
分かっていない状態でした。
もちろん、
あのドラマ見たい
とか
キャンプ行きたい
とか、
そういう日常的な小さなものはあるんです。
でも、それをやって
何かが満たされるかっていうと、そうでもない。
ダラダラ時間を過ごしたのと
同じ感覚になっておしまい、みたいな。
やらきゃいけないことに
心の容量をずっと使用している感じだから、
本当の自分がやりたいこと、やってみたいことは、
押し込められててなかなか出てこない。
(これ、「心の容量オーバー問題」って僕は呼んでます)
たとえば、当時の僕は、
「アパート経営したい」
とか、今考えるとだいぶ的はずれなことを言ってました。
全然やりたくない(笑)
でも、たぶんその裏には、
アパート経営する
↓
たぶん大量のお金が入る
↓
なんかうまくいく
っていう
シンプルだけど
筋の通ってない考えが
無意識のうちに形成されていたと思います。
もちろんお金は欲しいってのはあっていい。
ただ、大事なのはその先。
お金を得て、どうなってたいのか。
その部分を、具体的には考えられてなかった。
お金があればどうにかなるだろう、
やらなきゃいけないことをやらなくて済むだろう
みたいな
言葉選ばずいえば、超甘い見通ししかなかった。
お金があっても結局駄目だったと思います。
そうじゃない。
だから、
やりたいことが見つからない
もしくは
なんとなくあるけど、動く気にならない
って人は、
やりたいことを考えるその前に
今、
やらなきゃいけないでやってることが
心の中でどのくらいの割合を占めているのか
ちょっと考えてみてください。
これ、実際に行動していなくても、
常に”やらなきゃ”っていう意識があるだけで、
脳のメモリを消費します。
動いてる動いてないは関係なく、
頭の中にいつもそれが占めている感じにフォーカスしてください。
感覚的な話ではありますけど、
占有率みたいなものが60−70%以上だったら、
たぶん、本当にやりたいものも出てこないし、
なにかに積極的に動く気にもならないはずです。
(感覚なのであくまで参考値ですよ)
じゃあ、やらなきゃいけない(と思ってる)ことに
気付いたらどうすればいいのか?
このまず気付くまでがひとつのフェーズで、
ひとりではなかなか難しいところではあるのですけど、
もし仮に”やらなきゃ”が分かったとしたら、どうすればよいか?
そしたら次のフェーズ。
☘️未来を疑似体験して、脳をチューニングする方法
その”やらなきゃ”が
きれいサッパリなかったらどうか?
ってことを想像みてください。
で、できたら口に出して言ってみて。
どんな感覚になりますか?
どんな感情が出てきてますか?
もしくは出てきそうですか?
さらに、その時どんな風になってたらいいですか?
ここまで行ければ、
理想のゴールは、ほんとすぐそこです。
もしきれいサッパリなかったら…
って想定した時点で、
そっち側の世界線にすでに移動しています。
・・・ちょっと怪しさのある表現ですけど、
もうちょっと科学的にいえば、
少なくとも脳内では、
そっち側の世界で動いているときに起きる
神経回路がすでに形成されています。
つまり、疑似体験してるってこと。
そのためには、
感情が動くくらい想像する必要があります。
だから、もし
やりたいことがよく分からない
とか
ぼんやりとやりたいことはあるけど、
実際に動いてみる気にならない
っていう感じのときは、
①”やらなきゃ”と心の中を
占有していることを明確にする。
②もしそれがきれいサッパリなかったら
どうなっているのかを想像する。
この2つをやってみてくださいね。
すっと気持ちが軽くなって、ラクになります。
☘️実際のクライアントもここから変わった!
先日も、クライアントさんと
そんなような話になりました。
「ひとりでやるのは難しいから
とっても助かります…!」
なんて言葉をよくいただきます。
その方も最初は
“◯◯をやらなきゃ!”でガチガチだったけど、
「でも本当はやりたくないかも…」
という気持ちに気付いてからは、
以前は動けなかったことにも、
軽々と動けるようになっていきました。
上の内容、
言葉で書くのは簡単ですが、
セルフでやろうとするとかなり難しいです。
その難しさの一旦は、
”やらなきゃいけない”ことって、
いろんなかたちをとって”武装”しているからです。
まるで、自分の身を守るかのように。
今回は主旨とずれるので
詳しくはまた別記事で書こうと思いますが、
「◯◯をやらなきゃいけない!」
っていう信念や思い込みは、
それ自体を守ろうとして、
周りにいろんなものをまとってるんですね。
だから、自分でちょっと突いただけでは、
その武装はなかなか外せないんです。
そういう方のために、
僕のインスタや公式LINEでは、
無料のセッション案内も
たまに行っているので、
もしピンと来たら、ぜひチェックしてみてくださいね!
「ひとりでは難しい…」と感じていたら、
それが“動けない”サインかもしれません。
一度、セッションで一緒に整理してみませんか?😊
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
もし、今のモヤモヤを
ちょっとでも軽くしたいな〜
って思ったら🍀
よかったら、こちらもチェックしてみてください👇☺️
【Instagram】
動けない本当の理由や
モヤモヤ解消法を発信中
▶︎ https://www.instagram.com/kammy_coach/
【公式LINE】
「かろやかに動ける私」になれる
3大特典を無料プレゼント中🎁
▶︎ https://lin.ee/RkgaoSW
【Facebook(ときどき投稿してます🌱)】
▶︎ https://www.facebook.com/tomohiro.kammy
読むだけでも、何かヒントが見つかるかもしれません🍃
ピンときた場所から、つながってくれたらうれしいです🌈
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
「やりたいことはあるのに、なぜか動けない」
そんなモヤモヤから抜け出して、
“自分らしさ”を軸に、
個性や魅力をフルに発揮して、
起業という自己表現を楽しめる人を増やしたい。
やりたくないことを手放し、
本音に沿って動けたら、
人生までもかろやかに、豊かに流れ出す。
楽しさ×フッ軽の
融合ビジネススタイルで、
心も未来もお財布も豊かなあなたへ!
かろやか起業コーチ
カミー