追加で書いておきます

暦も書いたトピから・九紫火星日

年・3碧木星

月・2黒土星

日・9紫火星 だった5/5(日)


ジャンタルマンタル・・23画

アスコリピチェーノ・・19画 ➕黒岩厩舎


ヤマニンサルバ厶・・・19画

キングズパレス・・・・19画

ヨーホーレイク・・ヨーホーが9画➕荻野騎手に火。


新潟大賞典は、こんなに揃うのは珍しいくらい九紫火星性。 

順番も難しく ボックスにしなきゃ厳しい。

キングズパレスにひと押しあれば 軸馬に出来たかも

しれない。


以前の、プラダリアや、このようなカタチで買える馬

でも 来ない場合もありますから、独自で

上手く取り捨てしなきゃ、当たりそうなのに、

当たり数字が 買えていない場合もあります。


ルメール騎手が、騎乗停止などにならなかった理由は

このあとの、オークス・ダービー に何かとシナリオに

支障が出るからか 管理競馬 で不都合にならないように

罰金3万円て、 はあ? 30万円の間違いでしょ??

落馬で死者まで 出している最近なのに

吉田隼人騎手も くも膜下出血 など 復帰できるか

わからない イマなのに、 不可抗力以外 のムチャな騎乗

は、厳しくしなければ、 落馬しなかったから

良かったものの、 必死に勝つ騎乗には 感服しますが

さすがに、あれは ルメールの位置どりミスから

あんな風になった訳で、 もっと厳しくしないと。



  祝日競馬はシナリオ管理競馬

3会場メインレース 全て 8枠 が1着。

重賞 2レースは 1着8枠・2着7枠


ダメ推しは、マイルCの3着は 

『 東京マイル勝ち歴無し馬 』天皇賞の5番か6番

が来てくれりゃー いいの センス無し 管理競馬


あとは アスコリピチェーノ は凄い存在感ありましたが

『 普通に降着案件 』でもおかしく無かったね。


少し強引過ぎる 騎乗は 前にオカマして、後ろにも

迷惑かけました。

ジャンタルマンタルや、ロジリオンには 不利は

無かったからか、 あの強引過ぎる ツッコミは、

いただけなかった。

まあ、ブレーキかけて、立て直して 2着には来ました

から、川田の後ろからでも良かったんじゃないか?


しかし、ゴンバデカーブース のど手術 と爪不安から

調教がイマイチ で4着。

思っていた感じより、重賞勝ち馬でも あれじゃー

・アスコリピチェーノ

・ゴンバデカーブース

の強さが 際立ったレースとなりました。


三連単 16 → 06 → 14 万馬券

は持っていましたが ロジリオン3着 でも8500円

これは 買っていませんでした。


まあ、三連複も16・14からなんて 安いから

流して無かったし、裏ゾロ目流ししか三連複は買わなかった

んで 三連単・三連複  全滅〜 ハズレ〜




2019年性 アドマイヤマーズとリンクした1着

だったかと。 あと2022年桜花賞ナミュール10着

まんま、横山武騎手 妹も9着かな?? (笑)

どちらも18番で、 遥か彼方に飛ばした 武史騎手。



へんな、裏人気していましたが ヤッパリ感。

横山武騎手もですが、 松山騎手も ダメだね〜 ヤッパリ。

02ノーブルロジャー

03ディスペランツア

この辺り、 重賞勝ち馬なら しっかり走れや と。



昨年度4歳も変な人気して、古馬と走るとイマイチ走らない

レベルは下がりつつあるんでしょうか??

ジャンタルマンタル、アスコリピチェーノ、ゴンバデカーブース辺りは、強いんでしょうか?


ロジリオンは、ディープボンドの3枠 から

ボンドガールか、隣馬か? でやっちゃった管理競馬

でしたから、 あんまりイマイチなマイルCでした。


ほぼカニ じゃないですが ほぼ八百屋さん。

そりゃあ〜 枠出目見たら、新潟大賞典も決まっていた

感じしますからね。 

 



  ハンデ戦ルールが変化しています


ハンデ戦なのに、重賞勝ち馬が 勝ってしまう案件。

昨年度、カラテ も新潟記念勝ち馬から1着。


今回新潟大賞典ヤマニンサルバ厶 16番 1着

これは、ジャンタルマンタルに合わした16番でしたね。

新潟大賞典は、正逆1=16 の 裏ゾロ目


いかにも 祝日競馬出目 ですが 


ルール上では 13番キングズパレス1着 で

1番ヨーホーレイク か 16番ヤマニンサルバ厶

なんですよね〜

特に、13ー01なら、馬単ありましたから

これ、一発でプラスでした。


頭に出来なかった、理由 → 中日新聞杯1着歴


 なら、ハンデ戦じゃなく、別定にしたら?


昨年度 新潟記念1着馬

今年度 中日新聞杯1着馬


G3重賞勝ち馬が1着させるなら、ハンデ戦の意味合いが

なくなります。 逆にハンデキャッパーが無能。


ルールもクチャクチャに変わって来ている感じ。

 

各会場 出目や 勝ち馬枠を合わせるミッション

でしたか??


京都メインレース 鞍馬S

13頭ダテ 13番人気 カリボール3着。

・アスコルターレ

・カリボール

どちらも単勝万馬券並び。 

アソコが、垂れてて、カリ頭にボールでしょ??


もう、チンタル・マンタル か アソコビチャビチャナーノ

来る訳ですよね。


で、ホジリオーン ですからね。


シナリオ管理部長は センスなし。


来週ヴィクトリアマイル、 登録馬見ても


 G3ですか?!!クソ面子過ぎて・・・


ナミュールは、置いておきます。

藤岡康太騎手の16番・ナミュール 


より、アスコリピチェーノの隣馬にマスクがいます

から、まあマスクトディーヴァか隣馬をチェック。


マスクトディーヴァ・ナミュールが来てしまうと

まあ、面白くないレース 一丁あがり、

アスコリピチェーノの、チェー →サウンドビバーチェ


これが3頭め。  あとはマイルCの正逆を使うかどうかで

正逆3 → 3番か16番

正逆5 → 5番か14番

正逆6 → 6番か13番


16頭ダテ で数字 変わりますから

モレイラ騎手の対角隣馬番まで 加えて

まだ、モレイラ騎手自身、か隣馬 か対角馬か対角馬の隣馬

までは、継続しそうな ヤラセ管理競馬。


穴馬まで読めるか??


しょうもない、ガチガチ競馬か? のヴィクトリアM

になるかと思います。


追加。まだ 総賞金額最下位馬 →

隣枠は、 継続ちゅう。


エンヤラヴフェイス → 4枠配置


隣枠 → 3枠か5枠


2隣馬 ロジリオン は注目はしてましたが

イフェイ・・オン

ボンドガール

ロジリ・・・オン


サンドイッチ配置が ありましたから

対抗を ボンドガール = ディープボンド

にした訳です。


ディープボンド 隣馬 ブローザホーンが2着 

オン オン サンドイッチ の片方を使ったと。


ディープボンド隣馬も走ったから 配置上は

想定内範囲内と。 


これが ヒラメキがある方々なら 土曜日にあった

東京競馬場メインレース プリンシバルS ですわね。


W登録で、あっち側プリンシバルSに行かされた馬が

いるんだから、 一応ヒントとしては・・・


プリンシバルS1着は、 8枠。。

で2着は、 6番 戸崎騎手

一応3着5番 → 正5 逆5→アスコリピチェーノ


ただ、着順は、2着逆5 アスコリピチェーノ

3着が、6番 戸崎。


まあ、土曜日競馬メインレースから日曜日メインレースに

繋がっている 流れ ですから


まあ、最初からは、決まっていた 流れ ですよね。


だから 管理競馬なんですね。


このプリンシバルS まんまの流れなら

三連単当たっていましたが、 アスコリピチェーノが

思っているより、 2着まで 来ちゃったと。


だから、一応 これは ルメールの位置取りやら、

最後の馬を出す 場所が 違うカタチなら

アスコリピチェーノ 1着もあったんでしょうね。


だから、16・14 マルチ にして

絞って 取り捨てしたから、 6番を紐馬に

全部には流していないから、 印は無かった。


2着3着は、シュトラウス 7枠ゾロ目

ノーブルロジャー、ディスペランツア でボンドガール


この4頭 プラス ジャンタル・アスコリピチェーノの

6頭に絞って考えていたので。


変な順番違いを 期待値 で買っていただけに

なんか、◎ジャンタルは 普通に来ましたが、あとは

何か 違うよね〜 一気に しょうもないレースに。


しかし、ナミュール妹 18番

2022年桜花賞 ナミュール 18番 横山武騎手

これを、 リバイバルさせるのだけは お見事。

ハービンジャー・エピファネイア産駒 父馬違いから

エピファネイア=早熟 で狙っても ヤッパリの9着。



次週 一応2019年ヴィクトリアM結果もチェック

しておくしかありませんね。

念為ですよ、 どうなるかはわかりませんが、一応。



マスク隣馬アスコリピチェーノが走りました

ボンド隣馬ロジリオンでしたから


たぶん京王杯SCに流れて→ヴィクトリアMに流れる


マスクは走ると思います。 一応保険でマスク隣馬も

買えるかどうか、見ないとになりますが。


で、総賞金額最下位馬 隣枠 でまたまた買える馬を

探して となります。