本日現場で何かあったようで休みとなりました。

なので久しぶりの低山ハイキングとなりました。

何故かというとやはり平坦な道では足に負荷が掛からず萎えてしまってますので

ちょっくら掛けてやろうかと考えたからです。

本日の走行ルートです。

費用削減のため高速使わず下道オンリーで走りました。

渋滞はそれほどでもなかったのですが信号停止が多く

時間も掛かり非常に疲れました。

本日の獲物の武甲山です。

前々から登ってみたいとは思ってましたが

中々思うような時間が取れず良い機会になったので登ってみました。

結果非常に疲れました。

やっぱどんどん劣化してきてますね。

予定では大回りで歩く予定でしたがあまりの過酷さで

手前で降りることに。

情けないですが安全がすべてに優先ということで。

平日なんですが満車状態です。

バイクでしたので止めれましたが

いる間も何台か入ってきまして路駐してたようです。

2年前に改装されたらしい立派な公衆便所です。

やはり登山者の多いコースは違いますね。

この先頂上にしか便所ないのでここで用を足しました。

そして登山者カードに記帳しようとしたのですが

用紙がなく記帳できませんでした。

まあ冬ではないので危険性は低いですけど何が有るか解りませんからね。

用を足し終わってふと見たらこのようなお願いが。

大体の公衆トイレは紙が結構落ちてて芯とかも置きっぱなしで

意外と汚いですよね。

紙は落ちてませんでしたが芯が一つ置きっぱなしでした。

お願いされたので一つ片付けということで持って帰って捨てることに。

本来の予定は小持山,大持山,麦坂峠経由で駐車場まで歩く予定でした。

まさかあんなに過酷だとは思いませんでした。

まあ自分が劣化してるせいですけど。

さあハイキング?開始です。

沢沿いを登山道入り口まで歩いていきます。

平坦路ですので余裕でした。

まだこの時はね。

登山道入り口までコンクリートの舗装でした。

写真ではそれほど傾斜には見えませんが結構きつい坂でした。

それにディバッグに荷物入れすぎたせいで重くて

肩に食い込んで痛くてそれが効いてましたね。

駐車場が1丁目で頂上が52丁目で道中にこのような道標が建ててあります。

これで大体の位置がわかるようになってるようです。

自分はこれがいつまで続くかわかってませんでしたので

気持ち的につらかったですね。

12丁目の倒木

まだまだ筋肉が慣れてないせいか

ここまでもう何回も休みを繰り返してました。

荷物もっと軽量化しないと駄目と実感しましたね。

体も鍛えないといけないような。

実際一緒に出た人はあっという間に消えましたから

自分がいかに駄目になってるかを思い知りましたよ。

いよいよハイキング?コースに入って行きます。地獄でしたが。

しばらく行くと沢越えの橋が有りました。

支えは足場パイプでしたが歩行帯は今にも折れそうな感じでやばそうでした。

ふと横方向を見ると朽ちかけた橋が見えました。

もしかしたらあれ渡るのか?でした。

不動滝というところです。

なんかこのネーミングあちこちにありますね。

そしてここで新たな試練が自分に課されました。

続く