こんばんは!





亀屋万年堂の「ナボナ」というお菓子の大使をしている大日本プロレスナボナ大使の神谷英慶です。






知らない人もいるかもしれませんが私は昨日名古屋でプロレスのベルトに挑戦しました。






結果は負けてしまいました。





そして、今日ブログを更新する。







ということはおおよそのプロレスラーがそうであるように今日のブログの内容は昨日の反省やら、再出発への意気込みやらをブログに綴るのが一般的ではあります。

しかし、個人的にそのようなことはブログで小出しにせずに来るべきときに備え胸の中に大事にしまっておく方がこれからのためになる気がします。








なので今回は「パリピ」について考えたいと思います。











ここで三国志で例えるならば曹操のように勘が鋭いあなたはなぜ?今日の私が「パリピ」について考えるかはすでに感づかれていると思います。







しかし、このブログを読まれる物好きな方々の全員が全員とも曹操ではないと思うので簡単に説明しますと











明日からスタートする大日本プロレス上野大会の初日をプロデュースするのが「パリピ」であり「パリピday」と銘打たれいるからであります!






なのでまずはWikipediaにて「パリピ」とはなんぞや?と調べてみました。





「パリピ」と入力すると「パーティーピープル(人物)」と出てきます。





「パーティーピープル」という言葉で神谷がまず連想するのは









村上春樹の短編小説で登場する「TVピープル」が連想されるのですが……







今回はあくまで「パリピ」のことが知りたいので頭の中の小人を隅に追いやり






Wikipediaを読み進めるとどうやら「パリピ」は2015年ギャル流行語大賞の第1位に選ばれた実績があるようです!(全く知らなかったです)





そして日本のインターネットテレビ局では「全日本パリピ選手権」というものもあるらしいです。






これはなんやと調べてみましたが……






どうやらこれらは神谷のミラクルミリー並みのキャパシティを遥かにオーバーしてました





今日は大人しくDA PUMPUSAを一回だけ聞いて寝ます(全日本パリピ選手権の主題歌です)






結局「パリピ」についてはよく分からなかったので











明日、「パリピ」で人見知り仲間でもある吉野さんに「パリピ」とはなんぞやと聞いてみようと思います。




そんな明日は大日本プロレス上野大会「パリピday」です。





是非!来てください。





下記メールアドレスにてチケットの予約、取り置きを受け付けております!





kamitanihideyoshi_0324@yahoo.co.jp




是非!ご利用ください。