母の日花束に娘(年中)から似顔絵を
もらいました照れ





保育園で作ったものです
昨年は先生が作った顔(切り紙)に
目と鼻と口を見本に沿って
描いたものでした


今回はママを思い描いた似顔絵ですラブラブ
+お花の折紙チューリップ


家ではお絵描きをほぼしませんが
こんなに大きく力強く描けるのだと
安心しましたOK




娘は赤ちゃんが大好きです歩く
保育園でも他の家の赤ちゃんを
可愛がっていますラブラブ


なので息子が生まれて
とても嬉しそうだし
お姉さんとして一段と成長しましたキラキラ


でもまだ4歳
出産後1ヶ月までは私も外に出れないし
授乳で息子に付きっきりだったので
やきもちを焼くことがありました


また娘のお世話をしたい気持ちと
私の危なっかしいから
任せられない気持ちが
ぶつかってしまうこともありました…悲しい


その結果、娘の息子に対する扱いが
少し暴力的になったりもしたので…


最近はなるべく娘との時間を
作るようにしています


息子のお世話は
心配なところも多いですが
親が近くで見ながら
出来るだけやらせてあげてます
(粉ミルクを瓶に入れたり・ゲップするときに
背中をトントンさせたり・お風呂で体を洗ったり)




しかし…

子ども2人の育児は
なかなか大変でアセアセ
あっという間に時間が過ぎ去って行きます


そして下の子は割と放置しています爆笑
上の子はしなかった
おしゃぶり・バウンサー
大活躍していますキラキラ


イオンに入っている子育て支援施設に
遊びに行ったところ


真顔「まだ下の子が小さいから
遠出も出来なくて、近場のイオンは
空調もあって天気も関係ないし、
施設は充実してるし、上の子も喜ぶから
最近行きまくってるんです爆笑

でもちょっとうるさいみたいで
結構泣いてしまっています…」


と施設の方に話したところ


お母さん「まぁ、2人目・3人目は
そんなもんだよー
多少うるさくても慣れて
寝てたりするよ」


とアドバイスをいただきましたw


息子、逞しく育つんだニコニコ!


ちなみに
イオンの授乳室・オムツ替えスペース
子どもトイレ、最高ですグッ
よく考えられてるなぁと思います

欲を言うなら…
赤ちゃんの体重計がありますが
計測の仕方を貼ってほしいです歩く
測り方がわからなかった…