あゝ…

遂に来た…という感じ
なので
あまり、びっくりもしないし
落ち込んだりもしない
慣れたもん

モーニング娘。'24
新曲は、まだですか?
なんて
書く用意をしていた。

今年に入り新曲はリリースされてない。

在宅ヲタは
ライブにいかないので
CDリリースがないと
暇で仕方ない

推し活休止中なのである。

Spotifyでも全曲入ってれば
まだ、いいのでしょうが
山下達郎とか?
旧ジャニーズとか?
ハロプロとか?
まだまだ解禁はないのでしょう。

上3人は何れ
遅かれ早かれ卒業は想定内
12期の方が早いかも
なんて思っていましたが

鞘師とシンメで踊っていたので
鞘師卒業後は、センターもおかず
9年近く低空飛行といった感じです。

シングルも、卒業ビジネスでしか
発売されないので
今年も、秋までないのでしょう。

ふくちゃんの時も
ベスト盤は発売されましたけど
9年で
オリジナル・アルバムって
たったの3枚しか発売されてません。

ちょっと、干され過ぎw

前作が発売されたのは
2021年なので
3年リリースなし。

どー言う事だろう。

コロナ明けて
各アーティスト
ライブ料金が高騰しているけど 
赤字を取り戻すべく
搾取しているのだろう。
ファンは、惜しみなく
推し活に使うから。

プラチナ期はリリース人気は低迷していたけど、楽曲が素晴らしかった。
あの頃の、つんく♂は神がかっていたな。

病気前なので、そういう事なんだろう。

つんく♂は、ハワイで何を思う。
当然、卒業報告はあっただろう。
石田亜佑美の卒業ソングを
書いている時期かもしれないけど
オリジナル・アルバムも
作る気はないものか?

いつの間にか
『プッチベスト』もなくなり
モーニング娘。推しとしては
なんとも
淋しい限りです。

第1かんもんが、22歳
第2かんもんが、24歳
そして
第3かんもんが、27歳

27歳
中澤裕子が卒業した年。

卒業して
ソロ歌手としては大輪は咲かず
バラエティ番組でいきおくれキャラ
として活躍するも
結婚してキャラ封印
福岡に移住後
大活躍中。

22歳の私
言わずと知れた
安倍なつみソロデビュー曲
今まで温存しといて
今更感の低迷しつつあった時期に
卒業
ソロ歌手としては
パッとせず
CLASSICに転向し、ミュージカルに活躍の場を見出し…
育休中。

森高千里パターン。

石田亜佑美
卒業後
ソロ歌手として活躍は考えにくい
ダンスの指導者か
それに携わる仕事をするでしょう。
バラエティ番組で
活躍する絵は想像出来ませんでした。
なので
ダンス留学あたりが妥当なのかな。
m(_ _)m

加賀楓が引退を発表しました。
また彼女も
ダンスを極めたいらしいです。

タイミング的に
二人で何かやってくれるといいのでしょうが、加賀楓は事務所も辞めてしまいます。

石田亜佑美の卒業後は
バラエティタレントとは
考えにくいので
新しいグループを作る
ダンス指導者か?
佐藤優樹と何かやってくれると嬉しいのですが
10期メンバーの工藤遥と飯窪春菜は
業務委託なので
この二人も何れ辞めてしまいそう。

個人的には、ももクロみたいに
結婚しても活動するメンバーが1人くらいいても良いと思う。

柏木由紀みたいに三十路過ぎても
辞めないでも良いと思う。

卒業しても
英語留学とか?
ダンス留学とか?

これからの人生を考えたら
勉強も習得も必要な事でしょうけど。

いとうまい子(伊藤麻衣子)を
久々、見て
アイドルも、わりと年齢いって大学で
学び直しして芸能界と社長業を
両立しているのは他のアイドルには
いないので
数少ない成功例ではあるけど

松田聖子も、62歳で大学卒業した

石田亜佑美も、前例のない
仕事でモデルケースになればいいのだが

紺野あさ美が、アイドルから女子アナの
モデルケースを作ったように。

リンリンは母国でアイドルのプロデュースをしているとか?
今は、分からないけど(情報がない)

モーニング娘。では
アイドルをプロデュースする
メンバーは
まだ、いないので
そろそろ
出てもいいかもしれないね。

佐藤優樹が作詞作曲して
共同プロデュースとか?
(笑)

個人的な妄想ですが。