今年も、田植えが始まりました。

でも、岸くんは帰って来なかった。

慎太郎が軸となり

今日は、リチャとじょうたろう
遂に、なにわ男子だな。
去年の騒動から、仕事が激減しただろうからな、若手をだすのは賛成。

TOKIOも、おジィちゃんだからな、体力的に無理がある。
若手育成と言う、今後のバラエティ番組を考えるなら、早めに、誰か育てて継承していかないといけない。壁。


小麦を植えるみたいだけど

新曲『BON』
なんで、盆栽なのか?

自分なりに解釈したんだけど

凡才と盆栽をかけたんだな。
韻を踏むってやつ?
ラップは、嫌いではないが
詳しくはないので、うんちくを語るほどではないけど…。

天才ではない
凡才

云うても彼等は選ばれし
天才の集まり

個人的には、田原俊彦から始まり

近藤真彦、シブがき隊、少年隊

SMAP、TOKIO、V6、KinKi Kids

NEWS、あたりは、CDをほぼ、
持っているけど

キンプリは「シンデレラガール」しか
持ってない。

ファンと言うほどのものでもないが
DASHの岸優太がよかった。

リチャ、慎太郎も
DASHの2人が良い。

でも、リチャ、デビュー曲
めっちゃ、ええやん(笑)

CDショップ、遠いんで
中々、買いに行くとなると
ついで、じゃないといけない距離。

おじさん世代は
CDはCDショップで買いたい派だよ。
でも、CDショップが閉店して
ZERO〜。

話しは逸れましたが

「BON」カッコよ。

サブスク受けしそうな曲だね。
おじさんは踊れないし
早口過ぎて歌えないけど

Spotify入ったら鬼リピしないとね。

ミツバチ
どーなったかな?
岸くん、頑張ってたからな。
ミツバチが心配何だけどw

岸くんの代わりに
聡ちゃんやってるのか?

聡ちゃんは、相葉ちゃんの犬のトリミングとかの方があってるな。

まぁ…みんな
新しい体制になったから
少しずつ、若手にチャンスをあげてほしいな…w

andymori/すごい速さ
大バズリしてるとか?
誰それ?
解散してる?
早速、Spotifyで聴いてみる。
1分26秒
気持ちいいくらい
爽快かつ
あっという間に終わった。
夏が過ぎる早さと速さをかけた詩なのか?

Number_i 
『BON』盆栽と凡才
ひらがなやカタカナで書くと同じ
"はやさ" と "はやさ"
かけているのだろうか?
知らんけどw

時代にピッタリな分数
5分も6分も
ダラダラ長い歌なんて
聴いていられない
世代にうけているのだろうね。

アンパンマンが30分なのは
子供が我慢出来る時間だと数年前は言っていたが
今や、1分30秒も待てないのか…。

『GOAT』も、2分ちょいだね。

3分くらいで、表現するのは
中々、難しいかもしれないけど
それを、やってる
アイドルさんたちは
すごい速さww

ヨモヤヨモヤ…

でもな…よくよく考えたら
昭和のヒット曲や懐メロって
2〜3分のものが多い。

だから、若い世代にうけてるのか?

だんだん、ついていけなくなるのは
年をとった証拠か?

知らんけどw

すごい速さで

時代が過ぎていく。