2010年から無期限活動休止を発表。

2014年8月6日発売された
「ALL TIME BEST」が最高位3位を記録。
同時発売された「歌姫ベスト」も5位。

とにかく、売れたw

某レポーターは、そんな世間とはズレた私見を、3位じゃ駄目です、1位じゃなきゃ、紅白なんて出れませんよ!

と、罵倒して切り捨てた。

アナウンサーも、弱冠、苦虫を噛み潰したような顔をしていた。

しかし
2014年の暮れ、歌姫は
紅白歌合戦で復帰した。

某レポーターは、全く世間とは
ズレいた。

2015年1月21日 シングル
2015年1月28日 カバーアルバム
2015年12月31日 オリジナルアルバム
発売された。

もう、10年…なのか?
まだ、10年…なのか?

人それぞれ、だと思いますが

あっという間の10年。

2015年〜2017年まで、精力的にリリースしていたのですが

歌姫は、また、活動休止した。

最後の、シングルリリースから
8年がたつ。

活動休止してから
14年。

3年は、頑張ってくれた。

昔の明菜が好きな人達は、
CDシングルリリースしても、買ってくれるだろうか?

聴くプレーヤーがない子達は
買わないだろう。

昭和世代は、買うのか?
答えは、NOだろう。

そんな時代、新曲をどう売るか?
あぐねた結果

YouTube(北ウイング)や、X(旧Twitter)だった。

はず。

まぁ…誰がサポートしてるのか
存じませんが

あまり、活かしきれてません。

YouTubeや、Xは、
使い方次第のようで
オールドファンには
持て余している。

やはり、分かりやすい
CDやディナーショーなのか?

一応、新曲等を聴く為に
Spotifyを利用し聴いているのですが
おすすめの曲として
「春日恋歌」と言うコンピレーションアルバムがあったのですが…。

なんと、1年前に解禁されていました。

その、コンピレーションアルバムに
デジタルシングル
「Crazy Love」がプレイリストにはいってます。

知らなかった。

デジタルシングルは、ガラケー時代に
ダウンロードして、そのまま
スマホにかえる時に移し方がわからず

CDでしか聴けない曲でした。

聴けると分かれば
ファンならば
鬼リピ
です。

かっこいい"中森明菜"も個人的には
好きなんですけど。

あんまり、売れた記憶がないのが
現実であります。

明菜さんは
「1位」がほしい。
「ヒット曲」がほしい。

と、常々、言っておりました。

1億回再生?

今、ヒットしているアーティストは
CDに重きをおいてません。

中森明菜が今、一度
1位を獲得する為に何をすれば
1位を獲得するのか?

浜崎あゆみも
松任谷由実も
ミスチルも
福山雅治もB'zも、1位獲得するのが
難しくなりました。

何を持って、ヒット曲とするのか?

これも、また
人それぞれなのでしょうかね?

この、コンピレーションアルバムの
ジャケ写が、白百合なんですけど
明菜様の誕生花が、確か
白百合だったはず。

気のせいか?

プレイリストは
ヨルシカ「春泥棒」
ずっと真夜中でいいのに。「綺羅キラー」
Perfume「TOKYO GIRL」
imase「NIGHT DANCER」
等等
今を第一線で売れているアーティストばかり。

何故か?
中森明菜
この曲

嬉しいような…。

なんで?

まぁ…ファンとしたら
聴けるのは、嬉しいですね。