本庄市 上里町 かないピアノ教室

 

金井智美です

今日も訪れて頂き、ありがとうございます照れ

このところ急に寒くなったり

当教室がある上里町は今、インフルエンザがとても流行っていて

学級閉鎖もよく耳にします

 

そんな状況の中

合唱団みなさんにとって

今年最後のイベント「合唱祭」が

秋晴れの良い天気に恵まれ

盛大に行われました。

 

13の合唱団が集まって発表しました。

 

コロナ前はもっとたくさんの合唱団が

合唱連盟に所属していましたが

ずいぶん減ってしまいました

やはりコロナの痛手がこの様なところにも

出ているのだと思います

 

 

 

 

皆さんとてもいい笑顔でしょう!!

 

これ本番直前の写真です

 

今回は持ち時間8分で

2曲歌いました

 

 

*「浜辺の歌」

 

*「井上武士童謡メドレー」

チューリップ、こま、ピヨピヨひよこ、うぐいす

うみ、菊の花

 

これは全て覚えて楽譜なしで歌い上げました。

 

 

練習を重ねて、声も伸びやかに

だんだん声量も出てくる様になりました

 

よく言われることは

中高年世代、シニア世代の方々は

歳を重ねると

声がかすれたり、出にくくなってきたり。

また咽せやすくなったり。

 

気になってきた時がチャンスです

声が出る声帯は鍛えればまた声が出る様になります

 

会話だけでは鍛えるまではいかず

衰えるスピードの方が速くなります

 

また、声だけでなく

飲み込む(嚥下機能)も比例しています

 

咽せやすくなるということは

喉の筋力や飲み込む時の気管支の持つ力も関わり

飲み込む力が衰えてしまうと

誤嚥→誤嚥性肺炎になり易くなると言えます

 

 

かといって1人で声を出すのは続かないですね

 

もしその様なことに

一つでも気になる点があれば

歌う事をお勧めします。

 

カラオケでも良し、

コーラスに入るでも良しです。

 

私が専属伴奏を務めている合唱団は

 

上里町 

〜コールラディッシュ〜

月2回

土曜日1:30〜3:15

練習場所 ワープ上里

 

〜童謡唱歌を歌う会〜

ドレミの会

 

月2回

水曜日1:30〜3:00

練習場所 ワープ上里

 

もしご興味があれば

いでもご連絡くださいね

 

 

「かないピアノ教室」でも

中高年・シニア世代の方のピアノレッスンもしています

初めてでも安心です

楽器をまだ持っていなくても大丈夫です

 

とりあえずお教室に来て

ピアノを弾いてみませんか

 

先ほどの、声に心配がある方には

一緒にボイストレーニングも致します

懐かしく、歌いやすい童謡唱歌を歌いながら

声にアプローチしていきます。

 

ピアノも弾き、歌も歌う様になれば

「認知症予防」にはバッチリです!!

 

「ハーバード流シニア育脳ピアノレッスンの教科書」

の認定教室でもあります。

どんな事が育脳になるのかをしっかり学んで

それをレッスンに取り入れています。

 

お気軽にお問合せくださいね

 

 

〜〜〜*〜〜〜**〜〜〜*〜〜〜

 

 

 

【秋のキャンペーンのご案内です】

 

 

 

レッスン日は

入会順に決めていくので、

ご希望があればお早めにお問い合わせくださいね

 

 

 

ピアノ・・・。考えてみませんか?

 

一度、体験レッスンに来てみてください。

 

当教室へのご質問やご相談があれば

お気軽にどうぞ。

こちらからクリック。

下矢印   下矢印

友だち追加

*友達登録でキャンペーンのクーポンもGET!

 

そして

*個人的に私とやりとり出来るようになります。

 

ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符

 

 

 

 

月3回のレッスンなので

 

出来るだけ他の予定でレッスンをお休みする事がないように

 

年間レッスン予定を組まずに

 

1〜2ヶ月前から予定を聞いてレッスン日を決定する事にしています。

 

生徒さんの前もってわかっている予定がある時は

 

レッスンをお休みにするようにしています。

 

急な体調不良の時は変更してレッスンします。

 

特別な場合を除いて月3回のレッスンがお約束されています。

 

当教室は

 

「3歳〜高校生までの個人レッスン」

「大人の個人レッスン」

「保育科進学コース」

「発達障害児の療育ピアノ」

「4歳から未就学児対象・お友達と一緒2人グループ」

 

のコースがあります。

 

 

当教室は「ハーバード大学流育脳ピアノレッスンの教科書」の登録教室

 

全てのコースに年齢に応じた育脳を取り入れたレッスンをしています。

 

 

 

 

 

通常は 体験レッスン¥3000→無料

 

    入会金¥5000→無料

  

 

総額¥8000 お得になります!!

   下矢印   下矢印

どうぞ、お母様ご自身のためにお使いくださいねハート

 

 

 

ぜひこの機会に、LINEのお友達登録していただくと

 

クーポンがもらえます!!

友だち追加

 

 

 

「かないピアノ教室」はこんな感じですおねがいラブラブ

 

 

お子様の「習い事」をお探しの方、

「はじめてのピアノ・昔弾いた事があるけどブランクが・・」という大人の方

 

ぜひ『かないピアノ教室』の体験レッスンにいらしてくださいね

 

千葉テレビ「モーニング・こんぱす」にも出演しました。

下矢印                 下矢印

 

 

当教室は

 

*「3分で身につく知育絶対音感」認定教室

知育をしながら絶対音感が身につくようなレッスンを行なっています。

 

ピアノは楽譜を見る・音符を読む・

鍵盤の把握や位置の確認

弾く・聞く・ペダルを踏む など

 

一度に行うことがたくさんあり、

 

ピアノを習うとそれをスムーズにやれるようになります。

 

それは近い将来、ピアノが弾けるだけでなく

 

学校でノートを書きながら先生の話を聞いたり、

 

考えながら違う事ができる。

 

話の中で何が大切なのか選び取る事ができる

 

そんなお子さんになるための能力が身につくのです。

 

image

アメリカで研究が進んでいる脳科学と音楽との関連性を学び

 

それをしっかりとレッスンで取り入れているピアノ教室です。

 

ピアノが弾けるようになる目標だけでなく

 

将来的に、お子さんが社会生活で必要とされる能力を

 

育むためのレッスンを行なっています。

 

image

となっています。

 

お子様の個性を大切に、将来に必要な能力をピアノレッスンを通して

 

開花させていきます。

 

小学校・中学校・高校・大学・専門学校など

 

それぞれの年代で、つまずきや悩み、壁にぶつかる事も

 

幾度となくあります。

 

そんな時でも、お母様だけでなく、ピアノ講師も一体となって

 

お子様を全力で応援します!!

 

ホームページもご覧くださいね。

こちらより、お気軽にお問い合わせください

 

公式ラインでお友達登録いただくと

 

私と個人的にお話しできます。

 

ご相談ごとがあれば、ぜひお気軽にお声掛けくださいね

 

友だち追加

 

*〈シニアピアノコース〉

はじめてピアノを弾いてみたい方でも安心です

 

ゆっくりお一人お一人のペースに合わせて

 

無理なく弾けるようになっていきます

 

image

お気軽にお問合せくださいね

 

シニア育脳ピアノはいつまでも「自分のことは自分で出来る」

 

家族に心配や迷惑をかけないように元気でいるために

 

認知症予防を考えた育脳レッスンです。

 

10本の指を動かし、楽譜の読み、音が正確か考えながら聞いて弾く。

 

たくさんの感覚を使ってピアノを弾きます。

 

認知予防に1番良いと科学者も言っています。

 

 

かないピアノ教室

 

ただ今、生徒募集中です。

 

続々と体験レッスンのお申し込みが入ってきています

 

レッスンのご希望日は、

 

ご入会の方から時間調整するので

 

お早めにどうぞ!!!