福島県国見町にあります。

御祭神は、弥都波能売神(みつはのめのかみ)、三吉大神(みよしおおかみ)、坂上田村麿命(さかのうえたむらまろのみこと)です。

神社向かいには東北本線。裏には東北自動車道があります。近くには藤田駅もありますので電車の方でも一応歩いては来れる距離です。徒歩20分くらい。

神社駐車場は広いので車の方は安心して停められますが、途中までの道が狭く入口がやや分かりずらいのでご注意ください。

さて駐車場からまず見えるのが… 迫力ある鳥居です! かっこいいしドン😤としてますよね。しっかり襟を正して参拝せねばと緊張しちゃいます。

鳥居をくぐり左手に見えてくるのが… 水波(みずは)神社です。水の神様を祀ってるようです。石母田三吉神社の由緒には清水(霊水)が涌き出てその恩恵に感謝して水神を祀った事が始まりとされてるのでその事と関係ある神社なのかもですね。

最近こちらの御朱印もいつの間にか授与されてました。後程紹介します。

さて水波神社右手の階段を登ると拝殿が見えてきます。 御祭神の紹介をします。

弥都波能売神は、水の神様です。伊邪那美命(いざなみのみこと)の尿から産まれた神様とされています。

先程の水神を祀る神社と一緒なのかは神職さんにお話を聞かないと分かりませんが、由緒の感じではこちらの神様が最初に祀られてるようです。

三吉大神は、秋田県の神様です。秋田市に太平山三吉神社(たいへいざんみよし神社)があります。太平山は秋田市からも見える太平山(標高1100m)の山がありそちらに奥宮があります。 三吉大神は明治初期に分霊したとされています。

坂上田村麿命は、歴史の教科書で出てくるので名前くらいは聞いた事あるなと思う方もいると思います。奈良〜平安初期頃の方です。東北のあちこちに縁があります。こちらの神社に先勝祈願されたとの事です。

続いて境内社です。 拝殿左側に境内社があります。 左から金刀比羅神社(ことひら神社)。香川県に本家がある神社です。中央が機織神社(はたおり神社)。どなたが神様かは分かりません…。右側が竹駒稲荷神社です。多分その名前の通り宮城県岩沼市の竹駒神社の御分霊だと思います。

では御朱印の紹介です。 見開きの御朱印です。お賽銭箱辺りに書き置きが用意されています。季節毎に違った御朱印があると思います。通常御朱印も用意されてます。 水波神社の御朱印です。水波神社の前には池があって鯉が泳いでいます。素敵な御朱印ですね♪

神社、お寺巡りを始めた頃にお参りした神社で定期的にはお参りしていましたが、最近観光も兼ねながらいろんな所を参拝させて頂いてたのでいつの間にか素敵な御朱印があるとはびっくりでした。

御朱印集めをしている訳ではないですが、今まで参拝した所もまた訪れなければと思いました。

閲覧して頂きありがとうございました。皆さんに良いご縁がありますように🙏✨