前々、記事に
びっくりする程
沢山のコメントありがとうございます



全部、読ませて頂きましたが....


育児の合間は
自分の時間過ごしてるよ!


って方が沢山...全員?
で、ホッと安心しました



その中のコメントで

専業主婦も経験したから分かるけど、専業主婦は本当に大変。世間からの目が中々厳しいですよね。仕事疲れたからなにもやりたくないとか、仕事の愚痴とか溢せても、育児しんどい!もうやりたくない!とはいえないですしね。”





ほんとそれ。



子育ての“悩み”だったら
相談電話とか市のセンターとかで
話せるところいっぱいあるけど


子育ての愚痴って言えない
(愚痴られた方も反応難しいですよね)



やめたい!なんて言えば
犯罪者のような目で見られる世の中。

気持ちをどこにも吐き出せないままストレスは積み重なって大きな心の重荷になっていって




{C0E69ECC-7236-4197-A437-D6BF83E3DC24}
ある日突然ショート(無)


なにもしたくない。

「家にずっといるのになに甘えた事言ってるの!!」って反感きそう。笑


しなくない。したくない。思いながら...


しなきゃいけないから
最終的に家事に育児にやるのだけど....



やる気がでるまで時間がかかる






様々な理由で
子供預けて働いてる人も多い中


専業主婦って
子供とずっと一緒に居られることには
ありがたい事なんだけど


{C361B723-A60F-4EE3-ADDE-8B7BED982F99}
孤独で寂しい



やってみなきゃわからなかった
社会からの疎外感





別に、
専業主婦だって大変!
って訴えてるつもりもないよ?





1日の中で話し相手は主に子供
多くてもスーパーの店員か旦那か実母


働いてる人が多い世の中
「働いていない」という立場の孤独




子ども相手って毎日忙しいけど、頭の中暇




子育てだって「完璧!」って胸張って言えないし、目に見えない成果




生活費を貰ってる身分
自分の為にお金使うのも躊躇





ほとんど予定のない日々




ただただ、毎日時間が過ぎる





勿論、“孤独が好き!”て人も居ると思う



あー働きたい..


けど、昨日届いたのは
保育所の2次審査不合格通知(;o;)