60【一難去ってまた一難!】 | 美容室経営コンサルタント 神之門政隆(かみのとまさたか)のブログ

美容室経営コンサルタント 神之門政隆(かみのとまさたか)のブログ

創業は28年!スタッフ現在100名現在11店舗
ヘアデザインコンテストでは世界大会でも3度出場!
自己記録入賞歴は128個!
私ができる要素
・月間100万売上スタイリスト
・対人関係能力アップスキル
・多店舗展開ノウハウ

60【一難去ってまた一難!】

{6093CF00-D635-4BBE-9C31-4A752E36B5F7}



一難去ってまた一難

人生には難が続くものなのか?

赤字も克服して、順調に売上が伸びてるかと思うと、昨日降った大雨で山が流れ崩れるみたいに次々と問題が起こった


伸び盛りのスタッフの退職、お客様からのクレーム、7年付き合っていた彼女との終焉・・・。


いくら成功本を読みあさっていても、なんの意味もねがねぇ〜〜って再び負のスパイラル


人生は負のスパイラルとの戦いか?



そんな時

保険のおばちゃんに『ハインリッヒの法則』の話を聞いた



この法則はちゃんとした統計学で保険のセールスはこの法則から出来たとも言われるくらい信憑性がある法則



人が死に至るまでの法則です




人間が死に至るまでに


まず300回の冷ってすることが身の回りで起きるそうです。


そして、300回のひやっの後に大きな事件や事故などのでかいの一個



そのでかいの28回くると


死に至らしめる割合が高まるらしい



よく寿命が縮まったよって


冗談でいってしまうこともあるけど



当たってるかもだ


自分が会社を持つということは、責任の連続で、冷ってすることの多さにビックリする



世の中の社長さまの寿命で世の中は成り立っていると思った



しかし


このハインリッヒがあっているなら、今回の3つの事件は偶然でなく、自分にとってのある種のサインだと思った


俺は3つよくないサインなら、3つ自分の習慣を変えようと思った



その1つがタバコ


突然決めた!
ポケットに買ったばかりのタバコを
後輩にあげるって渡したのを昨日ように覚えている

2つ目が漫画コミック
当時は週刊コミックが電車の中で読みあさってたけど、同じ時間を使うなら先哲の書物、活字を読んで人生の糧にしようと思った


3つ目がギャンブル
当時はパチンコ、パチスロは病気じゃないのってゆうくらい行っていた。お金が貯まるわけがない。ちゃんとお金の管理と人生に無駄な時間がないようにしようと思った



3つの誓いは時間という報酬を俺に注いでくれた



蓄えた時間でたくさんの後輩と関わる時間が獲得できた



そして、おかげさまで創業26年目で
9店舗目スタッフ数90人の仲間にめぐり逢えた


出逢いに感謝


習慣に感謝です



多謝