先週、NHKの番組でのサウナ特集にてモモナシの「サウナ娘」がBGMで流れてました情報に嬉しビックリ

体の水滴を全て拭き取る
この方がサウナで良く汗が出ます
サウナ浴10分〜12分
その日の体調でこれ以下でも
水風呂
サウナでかいた汗を流してから入浴
水風呂こそが主役、この為のサウナです!
休憩(外気浴)&水分補給
10分〜15分を目安に


「サウナ」で"ととのう"大調査!有吉のお金発見 突撃!カネオくん
サウナにGOー

こんな時間に行ける時を勝手に「道楽サウナ」と名付けてますが



露天風呂から見える空の明るさ、そして夜となった空、自然の照明演出が加わって至福度が増します

更に本日、水曜レディースデーにてサウナ料金は¥100

この時間帯の方が大盛況
の賑わいでした


で、も、誰も効果的なサウナ浴をしてない

教えてあげたい気持ちが溢れそうになるも、皆さんそれはそれで楽しんでいるようだったので、、出しゃばってはならぬと黙っておりましたが、、、



たまらず今一度



体を洗って(必須)、湯船に浸かって(お好みで)
いざサウナ






12分居られるとその後の水風呂効果が増します



足→腰→胸〜肩と体の下から順番に
1分〜3分を目安に





これを3セット

血行促進、疲労回復、快眠・美肌・美髪効果、抜群です

何より本当に気持ちイイ

私はお水500ml(厳密に言うと粉末ポカリを溶かした薄めのポカリスウェット)を3回に分けて補給してます

スパは事前情報が入手しやすいかもしれませんが、銭湯はその数だけ個性があるので、サウナ料金にサウナ用のタオルが含まれているところもあったりします。
ネットで調べつつも、実際に行ってみなければわからない楽しみ方もあります

通っているうちに、サウナ前後の好きな流れ、先輩サウナーの所作や持ち物を参考にして、良いなっと思ったら取り入れて、いつのまにかオリジナルのルーティンと銭湯&サウナセットが出来上がってました


