毎年、この時期の大安に美保子母がお雛様を飾ってくれるのですがおひなさまキラキラ

今年は節分の今日となり、そのお知らせ手紙が届きましたラブラブ

{37D8E921-40C0-455B-BC4F-BA4E22865C0E}

今年も無事に飾る事が出来て嬉しく思います。
近年はどのお人形さんの顔を見ても可愛く、綺麗に感じます。心が落ち着くというか和みます。年のせいでしょうかね。
このお雛様は美保ちゃんの初節句のお祝いに大垣の家からいただいた物です。
美保ちゃんのお祝い品ですが、私にとっても大切なお雛様です。飾るたびに家族の健康と幸福などあれこれ思うと同時に両親への感謝も感じます。
毎年、代わり映えしないけど、写真を送ります。寒いから体調には気をつけて下さい。


{2038E8C0-5ED0-484A-A4EC-6A6FB780E99F}

今では珍しい段飾りの立派なお雛様おひなさまキラキラ

毎年、1人で組み立てて飾って片付けるのも相当なご苦労だと察する中、今初めて知ることがひらめき電球

大垣の家というのは母の実家家

この雛飾りは母の両親、今は亡き大垣のおじいちゃん、おばあちゃんからいただいたものだったとはビックリマーク

上村家の孫第1号、長女として生まれた私の初節句のお祝いキラキラ

確かに私へのお祝いですが、それと同時に美保子母の初産へのお祝いでもあると、今更ながら大垣のおじいちゃん、おばあちゃんのおもいに触れましたドキドキ

それを受け取り、感じ、私や家族のことをおもいながら、自身の両親にもおもいを馳せる時間虹

美保子母の毎年の恒例行事の所以が更に深まりましたドキドキ


美保子母、今年もお疲れさまでしたおひなさま恋の矢

いつもありがとうございますビックリマーク