移動日の今日、途中、南三陸町に寄って来ましたキラキラ

先月のツアー中に、モモナシもお世話になっている

さかなのみうらが火事で全焼の知らせを聞き…絶句のおもいで、その後を見守っていました。

今日、この時に!と南三陸町に向かい

焼けたお店の前を通り、さかなのみうらの倉庫へ。

嶋津さん、長さん、そしてみうら社長

ボランティアの皆さんが待っていて下さいました。

{E1FB28B9-2DFB-493D-9607-2239ECB07DE6:01}

火事直後には社長、奥様、みうら従業員、町の皆さん、南三陸町で出会った仲間達も駆け付け

総出で店内の片付けをし、倉庫に運ばれた煤だらけの資材も、今ではすっかり片付いていました。


嶋津さん、長さん、そして社長も気丈に

当時のこと、現場検証のこと、そして今に至るまでを

その中、沢山のお声掛け、再開を待ち望んでいる熱烈な声に

どれだけ力をもらっているか、お話してくれました。


途中では、嶋津さんはボランティアさん達と仮説住宅に物資を届けに行ったり。


遅ればせながらも社長や皆さんに会いたくて、演奏なくとも、とにかく南三陸町に行こう!と。

今、倉庫では通販だけでも再開させ、新しい店舗の場所も決まったとのこと。

この上でも前を向いていこう!

社長の言葉には一つ一つ深いおもいや、信念が溢れていて胸を打たれました。

様々な問題を抱えながらも、年内の復活を目指して動いていらっしゃいます。


町も新しい仮の道路も出来ていて、少し様子も変わっていました。

ですが高台移転に最低2年、そこに家を建てて1年……。

早くてもまだ後3年もかかるんです。。。

この現状に南三陸町の人口はどんどん流出し続けているとも。。。


限りある時間の中、縁ある全ての皆さんとお会いすることは出来ませんでしたが

社長にご挨拶し、嶋津さん、長さん

会えて、お話出来て嬉しかったです。

モモナシなりのエールのおもいを社長にお渡しすることも出来ました。


何としても、復活を!

モモナシも待ち望み、願い、おもいを寄せ続けます!