【桃梨・被災地訪問ライブツアー】
~第97幕/2013年8月31日(土) ~
大変立派なドーム型の交流施設が復興支援によって建設されており、
当日は、このドームの中で演奏させて頂きました。
到着するやいなや桃梨演奏のステージへと、
さかなのみうら物資プロジェクト、桃梨サポーター総出で準備・設営開始!
物資プロジェクト、ボランティアチーム、桃梨サポーター、
こちらでも一緒に盛り立ててもらえたことも感謝絶えません。
走れ!飛べ!と言わんばかりの空間、
さかなのみうら物資プロジェクトからのお酒(焼酎or日本酒)をお届けして、大変喜んで頂きました。
~第97幕/2013年8月31日(土) ~
桃梨の被災地訪問演奏、8月編のご報告です。
今回訪問した2ヶ所目の仮設住宅は、宮城県石巻市北上町にある
「仮設 大指団地」です(大指:おおざし)。
こちらの仮設には、15世帯の方々が生活をしていて、桃梨としては初めての訪問となりました。
南三陸町から程近い、石巻市北上町。
こちらの地区は皆さんがほぼ漁師さん、小さい子供達も大きくなれば漁師さんになるという漁師町。
わかめをさかなのみうらに卸している方も多くいらっしゃるとも伺いました。
石巻市の広さも改めて感じながら、初めて訪れた、「大指十三浜こどもハウス」
今回訪問した2ヶ所目の仮設住宅は、宮城県石巻市北上町にある
「仮設 大指団地」です(大指:おおざし)。
こちらの仮設には、15世帯の方々が生活をしていて、桃梨としては初めての訪問となりました。
南三陸町から程近い、石巻市北上町。
こちらの地区は皆さんがほぼ漁師さん、小さい子供達も大きくなれば漁師さんになるという漁師町。
わかめをさかなのみうらに卸している方も多くいらっしゃるとも伺いました。
石巻市の広さも改めて感じながら、初めて訪れた、「大指十三浜こどもハウス」
大変立派なドーム型の交流施設が復興支援によって建設されており、
当日は、このドームの中で演奏させて頂きました。
到着するやいなや桃梨演奏のステージへと、
さかなのみうら物資プロジェクト、桃梨サポーター総出で準備・設営開始!
子ども達もとっても元気で
楽器やマイクに興味津々です。
物資プロジェクト、ボランティアチーム、桃梨サポーター、
こちらでも一緒に盛り立ててもらえたことも感謝絶えません。
呼び込まれるは体操のみほこお姉さん。
走れ!飛べ!と言わんばかりの空間、
体操も果敢に参加して下さいました♪
終演後にはこれまでと同様、お集り頂いた皆様に
桃梨Tシャツプロジェクトでご協力頂いた新品Tシャツと、
桃梨Tシャツプロジェクトでご協力頂いた新品Tシャツと、
さかなのみうら物資プロジェクトからのお酒(焼酎or日本酒)をお届けして、大変喜んで頂きました。
そしてその中、自治会長さんの奥さんが
今回の訪問ミニライヴツアー全二ヶ所を無事終えて、
2011.5~被災地での演奏回数は97回となりました。
ご協力下さった皆様に、桃梨のこの活動をも応援、サポート下さる
全ての皆様に心よりお礼申し上げます!!
本当にありがとうございました。
2011.5~被災地での演奏回数は97回となりました。
ご協力下さった皆様に、桃梨のこの活動をも応援、サポート下さる
全ての皆様に心よりお礼申し上げます!!
本当にありがとうございました。