郡上八幡では郡上おどりの最高潮

徹夜踊りの2日目

お盆真っ只中の今日、美保子父から
上村家便りが届きました



そんな中、飛騨高山の山桜神社の馬頭絵馬市に行って来ました。
駿馬「山桜」は、高山城主金森頼直の愛馬で、
明歴3年の江戸の大火で、
火に包まれた主君頼直を乗せて危急を救ったと伝えられています。
毎年8月8日、9日、10日が縁日で、15日まで絵馬市が開かれています。
我が家の開運、家内安全等を祈願した紙絵馬を家の玄関の壁に、
中へ駆込むように貼ります。
上村家の絵馬、カッコいい



更に桃梨の繁盛祈願もありがとうございます!
おおっ



桃梨

ににっ、二ヶ所に

ご利益二倍

帰りには高山市内のスキー場に咲く
20万本のひまわりも観に行ったとのこと



うわぁ、これは迫力あります





明日は毎年、親戚一同が上村家に集まる日。
そして私の祖父 茂じいの葬儀から丸五年ともなる日。
お盆に皆集まれ

美保子は皆に会いなさい

と集合をかけるように、最期まで豪傑なおじいさんでありました。
今年も帰る事は出来ませんが
茂じいをおもいながら
上村家一同様にお電話にて
ご挨拶しようと思います


