前日の23日(土)夜

石巻にてさんさカフェスタッフの

ともちゃん、ジュンさん、えりちゃんと合流車DASH!

photo:01



ばっちりエナジーチャージ割り箸アップ

そして南三陸町へDASH!

photo:02



翌朝のともちゃんの住む、仮設住宅からの景色。

photo:03



さんさカフェに向かいます。

photo:04



基礎の撤去は進んでいます。

鉄筋より鉄骨の方がより撤去に時間がかかるとも聞きました。

photo:05



さんさカフェから沼田2期仮設住宅に向かう時は

こんなに吹雪いていました台風

photo:07



緑のシートのようなものがかかっているところが

撤去作業が始まっているとのこと。

photo:08



南三陸町でも具体的な町づくりへと

町民を交えての協議会が重ねられています。

photo:09



高台移転に向けて

そして年度末を迎えるにあたって

それまで住居やお店があった土地の買上げも始まりました。

でもそこに住んでいたかいないか、がポイントとなり

住居兼店舗は認められ

店舗のみは認められない

というお話も聞きました。


税金はどちらも納めていたはずなのに。。。

photo:11



震災後、町外に家を建て、移転した場合は

それまで町に住んでいたけれども

町を出て家を建てられる、それなりに裕福だという事で

買上げしてもらえない、とも。

photo:10



又、道路に纏わる場所は

ここは町の、ここは県の、ここは国の、と管轄が違う、となり

話をする相手が変わり

そして買上げ率に大きく差が出るとのこと。


どうしてもゴネたもの勝ちになってしまうところがあるんです。。。


そんな嘆きも聞きましたが

同じ町に住んでいた町民です。

分け隔てなく、ビシッと筋の通った対応にならないものかと。。。


これから向かう方向に耳を寄せるばかりです。