今年の桃梨
演奏納めは
私達にふさわしく
「今 伝えたい歌とお話 ~第五夜~」
@下北沢lown
第五夜にして、トークゲストに
先日もあったばかり
南三陸町からさんさカフェ代表
ともちゃんこと、内田智貴さんをお招きしました。
当日は、さんさカフェと桃梨を応援します!と
長崎の山口さんから
みかん一箱の差し入れも届きました
ありがとうございました
ともちゃんも皆さんにと
ずんだまんじゅうの手土産を手に
会場に到着してくれました。
lown、マスター吉田さんの快諾もいただき
お集まりの皆さんに
トークショー始まる前に
みかんとおまんじゅうをお配りしました
JIGENが舵を取る中、
ともちゃんと三人並んでのトークショー。
これまでの経緯や移り変わり、そして今を
語りゆきました。
1年7ヶ月の、
そしてともちゃん監督とがっつりタッグを組んでからの
この1年で感じること
桃梨としてもお伝えしつつ
ともちゃんの言葉が会場に集まる
沢山の皆さんの心に飛び込んでいきます。
彼の優しさ、ユーモア、そして苦悩や迷い
被災地の、被災者の今を伝えるのに
この生の声にまさるものはありません。
内田智貴さんより~Facebookより~
「今伝えたい歌とお話・第五夜」にゲストとして呼ばれ出演させていただきました。
月に一度は被災地に足を運んでくれるJIGENさん美保ちゃんと一緒にお話させていただきました。
たくさんの人の前でお話する事は、とても不思議な気分になりました。
二人には、「童貞捨てた時の話でいいですか?」
なんて冗談で言っていたが、全く自信がなくて…
行きの新幹線でビールを飲みながらあれこれ悩みつつも…
大宮~上野間の短い時間を爆睡…。
会場には、桃梨被災地ライブに同行して南三陸に来てくれた方
南三陸町に何度も足を運びボランティアしてくれた方
ソウルフラワーライブで顔をあわせていた方
もちろん、桃梨をはじめて観る方や被災地の話をはじめて聞く方々もたくさんいました。
お話は、
JIGENさんのエスコートの元、1時間強、自分の経験談や今の被災地の現状、被災地ライブの事など真剣な眼差しで聞いてもらい、
「どっかで下ネタ言おう!」
とか思っていた自分が恥ずかしくなりつつも、言いました。
近頃ではメディアやネットで被災地の話を被災者以外の口から話される事が多い中、
自分の被災体験、身近な出来事や個人的な感情を聞いていただけた事を嬉しく思います。
そして、この企画自体ありがたいことです。
桃梨は震災直後の5月から、被災地に入り、毎月被災地に来ています。
子供からお年寄りまで親しみやすい歌と、貰い手の気持ちを考えた新品のTシャツを、桃梨と被災地を応援している方々の協力のもと、毎月届けてくれています。
二人の事を話し出すとキリがないのですが、
復興したかのように言われている今、被災地の目線でたくさんの事を悩み、考え、今も伝え続けています。
俺も「監督」と呼ばれていますが、特に行政やボラセンと仲が良い訳ではなく、どちらかと言うと逆なので
「俺でいいのだろうか?」
「俺じゃなかったら…?」
を繰り返しています。
でも、
桃梨
さんさカフェスタッフ
仙台からサポートしてくれるめぐっぺ
嶋津さん率いるさかなのみうら物資プロジェクト
避難所を出てもみんなの為に無償ボランティアを続けている豊和さん
各自治会長さん
そして、桃梨に関わっているたくさんの方々のおかげで事故もなく無事に終われました。
また来年も、さんさカフェを含め可愛がって下さい。
本当にありがとうございました。
良いお年を。
内田智貴
ともちゃん、本当に本当にありがとう
桃梨はこの心厚く、優しみ、ユーモア溢れる
そして困っている人を見つけ出し、見逃さない
彼の人柄、嗅覚に共感し
時間を重ね、信頼関係を深め
これまでも、今も、そして明日にも向かっています。
今まで彼の言動に
笑顔、力が湧き上がり
そして何度、涙が溢れてきたかわかりません。
でも涙ばかりは、泣くのは私じゃない!
と奮い立たせてきました。
でも、喉が燃える、あったかい涙があることも
教えてくれたのです。
今日、この時も
他に言葉が見当たらない程
「ありがとう」を言いたいです。
そして彼のこれからも心底、応援し
見続けたい
共に祝いたい
そんなおもいも込めて出来上がった新曲も

二部のライブショーで初披露もさせていただきました。
桃梨の被災地への活動に纏わる面々も
沢山駆け付けて下さる感謝の中
そして今日、初めて被災地の話や
桃梨の演奏を体感する皆さんにも
いつもと変わらず、全てを歌にしました
最高の今年の演奏納め
2012年も本当にありがとうございました
間も無く2013年
年明けと共に桃梨サイトの方も一新致します
来年の桃梨Tシャツはへび猫スネークTシャツ
こちらの詳細もアップします

今年、桃梨と出会い、重ね、繋がり、深めての
声援、応援、サポート、後方支援
支えて下さった全ての皆さんに大感謝申し上げます

ありがとうございました
益々の精進を重ねます
2013年もどうぞよろしくお願い致します
後わずかで2013年
皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい


私達にふさわしく
「今 伝えたい歌とお話 ~第五夜~」
@下北沢lown
第五夜にして、トークゲストに
先日もあったばかり
南三陸町からさんさカフェ代表
ともちゃんこと、内田智貴さんをお招きしました。
当日は、さんさカフェと桃梨を応援します!と
長崎の山口さんから
みかん一箱の差し入れも届きました

ありがとうございました

ともちゃんも皆さんにと
ずんだまんじゅうの手土産を手に
会場に到着してくれました。
lown、マスター吉田さんの快諾もいただき
お集まりの皆さんに
トークショー始まる前に
みかんとおまんじゅうをお配りしました

JIGENが舵を取る中、
ともちゃんと三人並んでのトークショー。
これまでの経緯や移り変わり、そして今を
語りゆきました。
1年7ヶ月の、
そしてともちゃん監督とがっつりタッグを組んでからの
この1年で感じること
桃梨としてもお伝えしつつ
ともちゃんの言葉が会場に集まる
沢山の皆さんの心に飛び込んでいきます。
彼の優しさ、ユーモア、そして苦悩や迷い
被災地の、被災者の今を伝えるのに
この生の声にまさるものはありません。
内田智貴さんより~Facebookより~
「今伝えたい歌とお話・第五夜」にゲストとして呼ばれ出演させていただきました。
月に一度は被災地に足を運んでくれるJIGENさん美保ちゃんと一緒にお話させていただきました。
たくさんの人の前でお話する事は、とても不思議な気分になりました。
二人には、「童貞捨てた時の話でいいですか?」
なんて冗談で言っていたが、全く自信がなくて…
行きの新幹線でビールを飲みながらあれこれ悩みつつも…
大宮~上野間の短い時間を爆睡…。
会場には、桃梨被災地ライブに同行して南三陸に来てくれた方
南三陸町に何度も足を運びボランティアしてくれた方
ソウルフラワーライブで顔をあわせていた方
もちろん、桃梨をはじめて観る方や被災地の話をはじめて聞く方々もたくさんいました。
お話は、
JIGENさんのエスコートの元、1時間強、自分の経験談や今の被災地の現状、被災地ライブの事など真剣な眼差しで聞いてもらい、
「どっかで下ネタ言おう!」
とか思っていた自分が恥ずかしくなりつつも、言いました。
近頃ではメディアやネットで被災地の話を被災者以外の口から話される事が多い中、
自分の被災体験、身近な出来事や個人的な感情を聞いていただけた事を嬉しく思います。
そして、この企画自体ありがたいことです。
桃梨は震災直後の5月から、被災地に入り、毎月被災地に来ています。
子供からお年寄りまで親しみやすい歌と、貰い手の気持ちを考えた新品のTシャツを、桃梨と被災地を応援している方々の協力のもと、毎月届けてくれています。
二人の事を話し出すとキリがないのですが、
復興したかのように言われている今、被災地の目線でたくさんの事を悩み、考え、今も伝え続けています。
俺も「監督」と呼ばれていますが、特に行政やボラセンと仲が良い訳ではなく、どちらかと言うと逆なので
「俺でいいのだろうか?」
「俺じゃなかったら…?」
を繰り返しています。
でも、
桃梨
さんさカフェスタッフ
仙台からサポートしてくれるめぐっぺ
嶋津さん率いるさかなのみうら物資プロジェクト
避難所を出てもみんなの為に無償ボランティアを続けている豊和さん
各自治会長さん
そして、桃梨に関わっているたくさんの方々のおかげで事故もなく無事に終われました。
また来年も、さんさカフェを含め可愛がって下さい。
本当にありがとうございました。
良いお年を。
内田智貴
ともちゃん、本当に本当にありがとう

桃梨はこの心厚く、優しみ、ユーモア溢れる
そして困っている人を見つけ出し、見逃さない
彼の人柄、嗅覚に共感し
時間を重ね、信頼関係を深め
これまでも、今も、そして明日にも向かっています。
今まで彼の言動に
笑顔、力が湧き上がり
そして何度、涙が溢れてきたかわかりません。
でも涙ばかりは、泣くのは私じゃない!
と奮い立たせてきました。
でも、喉が燃える、あったかい涙があることも
教えてくれたのです。
今日、この時も
他に言葉が見当たらない程
「ありがとう」を言いたいです。
そして彼のこれからも心底、応援し
見続けたい
共に祝いたい
そんなおもいも込めて出来上がった新曲も


二部のライブショーで初披露もさせていただきました。
桃梨の被災地への活動に纏わる面々も
沢山駆け付けて下さる感謝の中
そして今日、初めて被災地の話や
桃梨の演奏を体感する皆さんにも
いつもと変わらず、全てを歌にしました

最高の今年の演奏納め

2012年も本当にありがとうございました

間も無く2013年

年明けと共に桃梨サイトの方も一新致します

来年の桃梨Tシャツはへび猫スネークTシャツ

こちらの詳細もアップします


今年、桃梨と出会い、重ね、繋がり、深めての
声援、応援、サポート、後方支援
支えて下さった全ての皆さんに大感謝申し上げます


ありがとうございました

益々の精進を重ねます

2013年もどうぞよろしくお願い致します

後わずかで2013年

皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい

