久々の美保子父からのお便りです

すっかり秋になりました
久しぶりの上村家だよりですよ
写真の草の名前は?
コレは
見たことあります
何て名前だろう~
と思ってました
ポンポンしてて可愛い
コキアです
枝を束ねてホウキに利用していたことからホウキギの和名があります。
先日、郡上市ひるがの高原スキー場のゲレンデに一万株のコキアを見に行ってきました。
リフトに乗って上から見るのも格別でした。
コキアは、春にタネを蒔くと、夏には爽やかなグリーン色、秋になると真っ赤に紅葉します。
また、コスモスも見頃でした!!
ひるがの高原は、長良川の源流の地です。
写真は分水嶺で、左側に流れる水は大平洋へ、
右側は日本海に流れて行きます。
今流れてる水は、いつ頃海に到達するのかなぁ?
ホントだ、どれだけかかって海に辿り着くんだろう
また、秋祭りも無事終わりました
今年の花御輿です
久しぶりのお便り
秋満載の内容

ありがとうございました

私も
ラパンで快調、快走の日々を送っています



すっかり秋になりました

久しぶりの上村家だよりですよ

写真の草の名前は?
コレは

見たことあります

何て名前だろう~


ポンポンしてて可愛い

コキアです

枝を束ねてホウキに利用していたことからホウキギの和名があります。
先日、郡上市ひるがの高原スキー場のゲレンデに一万株のコキアを見に行ってきました。
リフトに乗って上から見るのも格別でした。
コキアは、春にタネを蒔くと、夏には爽やかなグリーン色、秋になると真っ赤に紅葉します。
また、コスモスも見頃でした!!
ひるがの高原は、長良川の源流の地です。
写真は分水嶺で、左側に流れる水は大平洋へ、
右側は日本海に流れて行きます。
今流れてる水は、いつ頃海に到達するのかなぁ?
ホントだ、どれだけかかって海に辿り着くんだろう

また、秋祭りも無事終わりました

今年の花御輿です

久しぶりのお便り

秋満載の内容


ありがとうございました


私も


