9月最後のお届け先
南三陸町歌津 吉野沢仮設住宅に向かう前に
あおぞら食堂でみんなでご飯
すると豊和さんもやって来た
今日は卓球部の大会があって、と豊和さん
お仕事も立ち上げ、Yシャツ&スラックス姿も新鮮です
お会い出来て良かったです
この食堂、町民価格と普通価格があり
さかなのみうらをはじめ、縁ある処の食材を使い
美味しい
ボリューム満点
のあおぞら食堂をあとにして
到着した吉野沢仮設住宅
集会所ではなく、このネーミングにいきなりやられます
こちらでも沢山の皆さんが続々と集まって下さいました
手拍子、掛け声いただきます
みんなで歌おう~の「虫のこえ」輪唱
こちらではお父さんのダンディな低音がとっても印象的でした
お母さんの綺麗な高音を誘導します
狐ちゃんは桃梨大漁旗の横から登場
皆さんの表情がまた変わります
両手に願いを

掌の花畑
皆さん、すーっと手をあげて
体操して下さいました
アンコールもいただきました
皆さん、大丈夫ですか?
知らずに拍手してると、オランダせんべいやTシャツが遠のき
もう一曲、聴くことになっちゃうんですよ
これをアンコールと言います
なんて言いながら(笑)
オリジナル時代歌劇曲
お蝶さん
熱演致しました
Tシャツもとっても喜んでいただき
サイズを伺いながらお渡ししました
お手伝いして下さるお母さんも
吉野沢に今回もまた気仙沼からはこてつさん、ともちゃんのご両親も
駆けつけて下さり、お手伝いして下さいました
搬出も物資班、ボランティアさんの協力で
帰る為の荷物分け、積み込み
その中、一度お家に帰ったお母さんが
支援Tシャツを持って戻ってきてくれました
このTシャツにサインしてもらえますか?
私、こういうのに(福幸会館でのイベント)初めて参加したんです。
本当に楽しかったです。
ありがとうございます。
と、お母さん
嬉しい!に尽きます
気が付けば、続々とお父さん方も戻ってきて
桃梨ストラップを手に
最初は梅ちゃん先生かと思ったよ
と笑っています


ああっ、なるほど
出演する俳優さんのことだ
彼は桃李さんですね~、うちは桃梨です(笑)なんて話しながら
演奏後も皆さんに囲んでもらえたのも嬉しいひとときでした
ひと段落して、演奏前にご挨拶、ご紹介もして下さった
登米コミュニティエフエムの畠山さんからのインタビュー取材も受けました
この機会もありがとうございました
台風が迫りくる中、奇跡的に暑いくらいの晴天に恵まれた2日間
今回もともちゃん、嶋津さんはじめとするさかなのみうら物資班
各所の自治会の皆さん
桃梨がここに至るまでへの様々な力添え、協力、応援
この活動を続ける桃梨への支援
本当に沢山の皆さんの力やおもいの上に
無事に演奏とTシャツをお届けすることが出来たこと
深く感謝申し上げます
そして毎月、毎回が奇跡の巡り合わせの連続であることを
改めて感じたツアーでありました
心よりありがとうございました
南三陸町歌津 吉野沢仮設住宅に向かう前に
あおぞら食堂でみんなでご飯

すると豊和さんもやって来た

今日は卓球部の大会があって、と豊和さん

お仕事も立ち上げ、Yシャツ&スラックス姿も新鮮です

お会い出来て良かったです

この食堂、町民価格と普通価格があり
さかなのみうらをはじめ、縁ある処の食材を使い

美味しい


到着した吉野沢仮設住宅

集会所ではなく、このネーミングにいきなりやられます

こちらでも沢山の皆さんが続々と集まって下さいました

手拍子、掛け声いただきます

みんなで歌おう~の「虫のこえ」輪唱

こちらではお父さんのダンディな低音がとっても印象的でした

お母さんの綺麗な高音を誘導します

狐ちゃんは桃梨大漁旗の横から登場

皆さんの表情がまた変わります

両手に願いを


掌の花畑

皆さん、すーっと手をあげて
体操して下さいました

アンコールもいただきました

皆さん、大丈夫ですか?
知らずに拍手してると、オランダせんべいやTシャツが遠のき
もう一曲、聴くことになっちゃうんですよ

これをアンコールと言います

なんて言いながら(笑)
オリジナル時代歌劇曲

熱演致しました

Tシャツもとっても喜んでいただき
サイズを伺いながらお渡ししました

お手伝いして下さるお母さんも

吉野沢に今回もまた気仙沼からはこてつさん、ともちゃんのご両親も

駆けつけて下さり、お手伝いして下さいました

搬出も物資班、ボランティアさんの協力で
帰る為の荷物分け、積み込み

その中、一度お家に帰ったお母さんが
支援Tシャツを持って戻ってきてくれました

このTシャツにサインしてもらえますか?
私、こういうのに(福幸会館でのイベント)初めて参加したんです。
本当に楽しかったです。
ありがとうございます。
と、お母さん

嬉しい!に尽きます

気が付けば、続々とお父さん方も戻ってきて
桃梨ストラップを手に
最初は梅ちゃん先生かと思ったよ

と笑っています



ああっ、なるほど

出演する俳優さんのことだ

彼は桃李さんですね~、うちは桃梨です(笑)なんて話しながら
演奏後も皆さんに囲んでもらえたのも嬉しいひとときでした

ひと段落して、演奏前にご挨拶、ご紹介もして下さった
登米コミュニティエフエムの畠山さんからのインタビュー取材も受けました

この機会もありがとうございました

台風が迫りくる中、奇跡的に暑いくらいの晴天に恵まれた2日間

今回もともちゃん、嶋津さんはじめとするさかなのみうら物資班
各所の自治会の皆さん
桃梨がここに至るまでへの様々な力添え、協力、応援
この活動を続ける桃梨への支援
本当に沢山の皆さんの力やおもいの上に
無事に演奏とTシャツをお届けすることが出来たこと
深く感謝申し上げます

そして毎月、毎回が奇跡の巡り合わせの連続であることを
改めて感じたツアーでありました

心よりありがとうございました
