南三陸町 大雄寺の伐採された杉並木で霧

幼稚園を作っているというお話を聞いていましたが


訪問ミニライブツアーにも時間をみては

顔を出してくれるいさお君

正にこの幼稚園の配管に携わっていて

もう完成となってますひらめき電球

報告してくれましたニコニコ


初日を終えて、外観だけでも!

と帰りに皆で寄ってみましたクラッカー

photo:01



小高いところに、まるでお寺!?な建物

これが大雄寺のあさひ幼稚園音譜

photo:02



中では内装の撮影が行われていました。

本当に出来たてだビックリマーク


ここに園児がもうすぐやってくる男の子女の子

新しい息吹が吹き込まれる前の

穏やかな呼吸ラブラブ


すると特別に中を見せてもらえることになりました目

photo:03



太い柱アップ

長いもので樹齢300年とも聞いた杉こその太さです。

photo:04



全てが杉ひらめき電球

四方を囲む廊下

photo:05



杉の木箱音譜

photo:06



可愛い机と椅子椅子

photo:07



水道も中にありますみずがめ座

photo:08



そしてこの大きな幼稚園には

壁がありません目


木も喜んでいる、本当に素敵で立派な幼稚園でしたラブラブ


木の温もりと響き音譜

いつの日か、ここでも

園児達と一緒に歌い踊ってみたいですアップ


photo:09



さかなのみうら物資班、嶋津さんからいただいた

南三陸の震災災害木で作ったピンバッジ霧

南三陸復興ダコの会

オクトパス君宇宙人


伐採となっても、形を変えて

木も喜ぶように

木の側に寄り添っていく


この香りに守られている

身も心もあらわれましたドキドキ