美保子父から久しぶりのお便り

9年で2万9千Km乗ったクラウンを今月いっぱいで買い替えるとのこと

9年で2万9千Km
私の赤ラパンは、納車から今月で早一年
すでに2万9千Kmは走っちゃってます

相当、サブカーのパジェロミニを駆使していた模様です
そこで美保子母と一緒にクラウンでラスト遠出~
1995年にユネスコの世界遺産に登録された
合掌造り集落巡りをしてきたそうです

世界遺産の登録には、人が住んでいることが条件です
まずは富山県五箇山の相倉合掌造り集落から~

そして現在、9戸の合掌造り家屋が残っている菅沼合掌造り集落へ~

最後は今年2月にライトアップを見に行った
岐阜県の白川郷荻町合掌造り集落へ~

あ~っ、岐阜バスツアーで行きましたもんね~

快晴で爽やかな風の中、散策を楽しんだようです
美保子母はおばさま友達ともここを訪れていたりもして
その際に「こきりこ節」の演奏があったらしく
「こきりこささら」を買い忘れたことを悔やんでいたところ
見事、ちびささらをゲットしたと喜んでいました
ささら
と、名前ではピンと来ず
ならば~と
一生懸命、電話の向こうでささらの音を鳴らす美保子母
「聞こえる~~
見ればすぐわかるんやけどね~
」
全くわかりません
なんとも楽しそうだ

こきりこささら
あああっ、これだ
古代楽器(645~大化の改新の頃)の一つで
田舞の中で用いられてから今日に至っているものです。
やはり美保子父は頼りになりますっ

本来は108枚の板を重ね合わせて綴ったものです
美保子母も叫んでおりました
「ひゃくはち~、ほら除夜の鐘の~、ひゃくはちの煩悩をね~
」
「鳴らしてもいいし、飾っておいても良くて、縁起がいいんやと~
」
なるほど
今度、帰ったら触らせてもらおう~

しかし新しい車は何になるのかな
それも楽しみですっ




9年で2万9千Km乗ったクラウンを今月いっぱいで買い替えるとのこと


9年で2万9千Km

私の赤ラパンは、納車から今月で早一年

すでに2万9千Kmは走っちゃってます


相当、サブカーのパジェロミニを駆使していた模様です

そこで美保子母と一緒にクラウンでラスト遠出~

1995年にユネスコの世界遺産に登録された
合掌造り集落巡りをしてきたそうです


世界遺産の登録には、人が住んでいることが条件です

まずは富山県五箇山の相倉合掌造り集落から~

そして現在、9戸の合掌造り家屋が残っている菅沼合掌造り集落へ~

最後は今年2月にライトアップを見に行った
岐阜県の白川郷荻町合掌造り集落へ~

あ~っ、岐阜バスツアーで行きましたもんね~


快晴で爽やかな風の中、散策を楽しんだようです

美保子母はおばさま友達ともここを訪れていたりもして
その際に「こきりこ節」の演奏があったらしく
「こきりこささら」を買い忘れたことを悔やんでいたところ

見事、ちびささらをゲットしたと喜んでいました

ささら

と、名前ではピンと来ず

ならば~と
一生懸命、電話の向こうでささらの音を鳴らす美保子母

「聞こえる~~


全くわかりません

なんとも楽しそうだ


こきりこささら

あああっ、これだ

古代楽器(645~大化の改新の頃)の一つで
田舞の中で用いられてから今日に至っているものです。
やはり美保子父は頼りになりますっ


本来は108枚の板を重ね合わせて綴ったものです

美保子母も叫んでおりました

「ひゃくはち~、ほら除夜の鐘の~、ひゃくはちの煩悩をね~

「鳴らしてもいいし、飾っておいても良くて、縁起がいいんやと~

なるほど

今度、帰ったら触らせてもらおう~


しかし新しい車は何になるのかな

それも楽しみですっ


