岐阜の美保子父から「上村家便り
」が届きました


昨日の暑さの中、父母で田植えをしたそうです

今年も品種は変わらず、岐阜特産の「はつしも」です
地元でも須衛(町の名前)の米は美味しい
と
評判なんだとか
水がいいらしいのです
そこに「はつしも」ですから、本当に美味しいです
農業一筋の祖父が健在の時から皆で手伝い、今は父を中心に母、弟がお米を作り続けてくれるので
私は一度も(いつぞやの米不足の時も…ゆうに15年以上前
)
お米を買った事がありません
それなのに私ときたら、人生の中で一度か二度
田植えや脱穀の現場に行ったくらいで
ちゃんと手伝った事がありません
畑も同様
ぎゃー
ちょード級のドラ娘です
もう、本当にここでも家族に感謝です
最近は一連の米作りの作業の中で、一つでも
手伝いに帰れたらな~と本気で思ってます




昨日の暑さの中、父母で田植えをしたそうです


今年も品種は変わらず、岐阜特産の「はつしも」です

地元でも須衛(町の名前)の米は美味しい

評判なんだとか

水がいいらしいのです

そこに「はつしも」ですから、本当に美味しいです

農業一筋の祖父が健在の時から皆で手伝い、今は父を中心に母、弟がお米を作り続けてくれるので
私は一度も(いつぞやの米不足の時も…ゆうに15年以上前

お米を買った事がありません

それなのに私ときたら、人生の中で一度か二度
田植えや脱穀の現場に行ったくらいで
ちゃんと手伝った事がありません


ぎゃー


もう、本当にここでも家族に感謝です

最近は一連の米作りの作業の中で、一つでも

手伝いに帰れたらな~と本気で思ってます
