本日のイベント
昭和の日~昭和歌謡祭~
無事幕を閉じる事が出来ました
本日もお集り、心よりありがとうございました
出番前には私のお約束
ネイキッドロフト「沖縄そば」
で腹ごしらえ
突然、いつから今日を「昭和の日」と呼ぶようになったのか
前は「みどりの日」だったはず
と過るも、開演からの濃ゆ~い時間に釘付け

心底、そのアーティストが大好きか
完全にオリジナルの域まで引き寄せるか
競演の皆さん各々、本当に素敵でした
桃梨としては演奏曲、殆どを新規ひばりさんカバーでのぞみ
私も妙に肝が引き締まりましたっ
「柔」
「愛燦燦」
「みだれ髪」
「真赤な太陽」
「車屋さん」
「川の流れのように」
今日の企画(昭和のスター
一人に絞ってカバーする)のおかげで
改めて感じ直す事や発見が沢山あって
企画者の島崎さん、ネイキッドの上江洲君はじめ
スタッフ皆さんにも感謝です
DJや昭和期のTVCMや映像も楽し懐かしかったですねっ

急遽決まった、カーテンコールの桃梨仕切りにも
皆さん良く乗っかって下さいました
ありがとうございました
最後に記念撮影です~


無事幕を閉じる事が出来ました

本日もお集り、心よりありがとうございました

出番前には私のお約束
ネイキッドロフト「沖縄そば」


突然、いつから今日を「昭和の日」と呼ぶようになったのか

前は「みどりの日」だったはず

と過るも、開演からの濃ゆ~い時間に釘付け


心底、そのアーティストが大好きか

完全にオリジナルの域まで引き寄せるか

競演の皆さん各々、本当に素敵でした

桃梨としては演奏曲、殆どを新規ひばりさんカバーでのぞみ
私も妙に肝が引き締まりましたっ

「柔」
「愛燦燦」
「みだれ髪」
「真赤な太陽」
「車屋さん」
「川の流れのように」
今日の企画(昭和のスター

改めて感じ直す事や発見が沢山あって
企画者の島崎さん、ネイキッドの上江洲君はじめ
スタッフ皆さんにも感謝です

DJや昭和期のTVCMや映像も楽し懐かしかったですねっ


急遽決まった、カーテンコールの桃梨仕切りにも
皆さん良く乗っかって下さいました

ありがとうございました

最後に記念撮影です~
