乾燥には慣れてきました。
今度は冷え対策
毎日湯船
につかって芯から温めて
ぐっすり寝るに限ります!
昨日は市販の入浴剤ではなく
「ゆず湯」にしてみました

やっぱり本物は香りが良いですねぇ。
より温まりました
今日はどこが疲れたか、
呼吸を入れながら感じます。
ほぼ完治の腰周りに柔らかく入れて
内側からマッサージも。
腰には足湯がイイと教えてもらっていたので
今回も実践したり。
先日ナビィさんから
「焼き塩」がイイと教えて貰いました
塩をフライパンで焼いて
三枚程重ねた半紙に包み、
痛いところに当てて、
冷めてきたら又焼いて、
を30分程繰り返す。
座骨神経痛にも良いとの事。
これは近々チャレンジします
今回の腰の一件、
当たり前としてもっと念入りにケアをしつつ、
同時に使い方も更に考える良いキッカケになりました
お風呂の時間、大事です
そう言えば、
この時間に歌詞も入れてます
台詞の如く、何故か一番入ります
今度は冷え対策

毎日湯船

ぐっすり寝るに限ります!
昨日は市販の入浴剤ではなく
「ゆず湯」にしてみました


やっぱり本物は香りが良いですねぇ。
より温まりました

今日はどこが疲れたか、
呼吸を入れながら感じます。
ほぼ完治の腰周りに柔らかく入れて
内側からマッサージも。
腰には足湯がイイと教えてもらっていたので
今回も実践したり。
先日ナビィさんから
「焼き塩」がイイと教えて貰いました

塩をフライパンで焼いて
三枚程重ねた半紙に包み、
痛いところに当てて、
冷めてきたら又焼いて、
を30分程繰り返す。
座骨神経痛にも良いとの事。
これは近々チャレンジします

今回の腰の一件、
当たり前としてもっと念入りにケアをしつつ、
同時に使い方も更に考える良いキッカケになりました

お風呂の時間、大事です

そう言えば、
この時間に歌詞も入れてます

台詞の如く、何故か一番入ります
