一段と寒くなってきました。この季節好きなのに乾燥は苦手、、。
今時期のフランスに比べたら全然乾いてないのに…。
昨年の初フランスは市販のぬれマスクのフィルターが一日弱でカラカラに乾いたり、
髪や洗濯物の乾きが良かったり、食べ物は当然湿気ない訳で、本当にびっくり!
となると私も!?居るだけで水分が蒸発してる~~の危機感から、とにかく水を飲みました。
なのにおでこと鼻の皮もむけてくるし
(注:ツアーメンバー内では私だけこうなったのであてにならない…)
今年は昨年より二週間渡仏時期が早かったのと、
異常気象の影響で例年より温かく、乾燥はさほど感じず
(フィルターは一日強でしんなり乾きました)
あとは経験と免疫と俄然水を飲む☆
外からは顔用保湿マスクやコットンパック、ミネラルパックとめくるめく補給してバッチリでした♪
パンにぬるバターの脂分も助けになりました。
私はも少し脂を摂取した方が良いな~やはり。
とにかく喉・鼻の乾燥には敏感
うがい(紅茶でするのが好きです◎特にアールグレイ、喉をマイルドにしたい時は砂糖入れます)
に、寝るときからぬれマスク
(小林製薬のモノがベスト☆しかも今年は去年よりバージョンアップされて起きても取れてません~)
で鼻呼吸睡眠。ふむむっ!と察したら必ずっ。

当たり前で地味だけど、メンテナンスも当たり前◎
今日はライフワークの基礎発声教室に集中~。
今時期のフランスに比べたら全然乾いてないのに…。
昨年の初フランスは市販のぬれマスクのフィルターが一日弱でカラカラに乾いたり、
髪や洗濯物の乾きが良かったり、食べ物は当然湿気ない訳で、本当にびっくり!
となると私も!?居るだけで水分が蒸発してる~~の危機感から、とにかく水を飲みました。
なのにおでこと鼻の皮もむけてくるし
(注:ツアーメンバー内では私だけこうなったのであてにならない…)
今年は昨年より二週間渡仏時期が早かったのと、
異常気象の影響で例年より温かく、乾燥はさほど感じず
(フィルターは一日強でしんなり乾きました)
あとは経験と免疫と俄然水を飲む☆
外からは顔用保湿マスクやコットンパック、ミネラルパックとめくるめく補給してバッチリでした♪
パンにぬるバターの脂分も助けになりました。
私はも少し脂を摂取した方が良いな~やはり。
とにかく喉・鼻の乾燥には敏感

うがい(紅茶でするのが好きです◎特にアールグレイ、喉をマイルドにしたい時は砂糖入れます)
に、寝るときからぬれマスク
(小林製薬のモノがベスト☆しかも今年は去年よりバージョンアップされて起きても取れてません~)
で鼻呼吸睡眠。ふむむっ!と察したら必ずっ。

当たり前で地味だけど、メンテナンスも当たり前◎
今日はライフワークの基礎発声教室に集中~。