先日、ネットニュースを見てたら
「苦痛」
についての記事がありました。

それはというと、
「給食を残してはいけない」
という事。

紙クマは、最初は意味が分かりませんでした。

給食を残してはいけない=苦痛

???

よくよく記事を見ていくと、
要は「無理強いをしてはいけない」
という事。

これを見て、
なんだかなぁ~😑
と思いました。

まず、給食。

身体に入る栄養について、
給食を作ってくれる人達、
はたまた農家さんなど、全ての人に感謝するモノ。

まして中には、魚🐟や牛🐄、豚🐖や鳥🐔などもあるでしょう。

それらの命を頂くモノだから。

「残してはいけない!」
は分かります。

「無理強いはいけない!」
も分かります。

だから、「給食を残す!」
となるとなんだかモヤモヤ。



今からかれこれ40年以上昔の話。

紙クマがまだ小学生だった頃。
同級生で野菜が物凄い苦手な人がいました。

本当にダメで、いつもソレを最後に食べていました。

だから、給食の時間を過ぎても延々その子は、(給食と)向き合っている。

紙クマの学校🏫は、給食の後に
掃除🧹があり、またその当番が無いは
休み時間で、校庭で遊んだり。

それらを終えて教室に戻ると、
彼はまだ食べていました。

しかも泣きながら。

少し彼に同情しつつ、子供ながらに
「親も甘えさせてるのかな🤔」
なんて思ってました。

遠足とかで一緒になり、
彼の弁当🍱を見たことあるのですが、
揚げ物や加工食品(ウィンナーやソーセージ)ばかりで、野菜がいっさい入っていません。

それをヨシ!としてきたので、
そりゃ野菜は食べないよな〜。

でもそれを見て、
「苦痛」
とは思わなかったな。

「苦痛」と言い出したら、
社会に出たときに困るよ。

社会に出れば、
納期や期日などか必ず有ります。

コチラが消費者になった時も同じ。

注文したモノに、納期が無ければ買わないし・・・。

「苦痛」だから、納期は分かりません!

なんて言えないよね。

まして、学校での食事に関しては、
「食育」なんて言葉もあるぐらいだし。


現代人の「苦痛」の記事を見て、
なんだか「苦痛」の意味を履き違えるような気がして、モヤモヤする紙クマ🐻なのでした。


「人を大切にする」のはヨシ。
「無理強いはいけない」のもヨシ。

でも・・・・・。