3日目、出発前に宿泊した明治公園で、有名なサイロをカメラ

 

朝食も花咲ガニを食べる気満々DASH!

「かに屋 めし屋 大八」へダッシュ

到着するとタッチの差で満席えーん

20分程待って、とーちゃんはカニチャーハン

かーちゃんは楽しみにしていた花咲カニ丼

存分に花咲カニ堪能しました音譜

 

食後、最大の目的地納沙布岬へ車DASH!

まずは灯台に行き周辺を散歩。

 

岬の駅付近の駐車場に停めて、北方館を見学目

その後、テレビなんかでよく見る「4島のかけ橋」のオブジェを見にランニング

かーちゃん:「これって有名なの?こんなの知らないし、見たことないあせる

とーちゃん:ポーンポーンポーン滝汗滝汗滝汗

かーちゃん:「これのどこが有名なの?

とーちゃん:叫び叫び叫び叫び叫び

(かーちゃんも生粋の道産子で北方領土は知ってます・・・チーン

 

根室を出る前に「マルシェ・デ・キッチン」にて

 

「根室海鮮市場」で

花咲てっぽう汁も安いけれど、お刺身も¥500でおつりがくるびっくり

我が家は買わなかったが、

北海縞エビの産地で、それも相場の半分~1/3で安いびっくり

 

スワン根室44で

花咲カニのほぐし身入りに期待音譜

エビのラーメンも間違いないはずビックリマーク

 

次に向かったのが、道の駅 おだいとう。

目の前が野付半島の尾袋沼で、ここも眺めが良い。

 

丁度昼食時間だったので、かーちゃんは「ほたてバーガー(牛乳付き)」

(待ちきれなくて食べちゃってるあせる

ここのはたっぷりのほたてを春巻きで巻いて揚げてある。

これがほたての甘さを消さずに美味しいラブ

バンズもミルク風味であう。

オータムフェストでグランプリは納得ですグッド!

 

とーちゃんは「ホタテカレー」

(似たもの夫婦でほぼ食べてしまってますあせる

前回の旅で食べたホタテより遥かに大きいし一杯だ爆  笑

 

その後向かったのが、この旅第2の目的地である野付半島。

ここも盛り沢山なので、別にUPします。