あきらかに正月太りです!お腹周りの脂肪が昨年暮れよりも、ムギュ~と掴めるようになってしまいました。


脂肪分の多い豚バラ肉などは、尿路結石になって以来、食べることはありません。しかし甘いものはどうしても食べたいのです!


摂取した分だけカロリーを消費すればいいことは理解しています…。


デスクワークが多い分、身体を動かさなくてはいけないのですが、地方にいると移動手段が車なので一日に歩く距離が少なくカロリー消費も当然少ないです。


出来れば毎日、必ずジョギングして、何かスポーツをやりたいのが、貧乏人にはそれほど余裕があるわけではありません。


スポーツにしろ、何にしろ、趣味を持てるのは時間に余裕があるから。時間に余裕があるということは余裕の時間を埋めるだけのお金があるからなんですよね。


老後の生活の為に貯金が必要だし、孫が出来たら小遣いをあげたいです。その為にも、まだまだ頑張らないといけませ~ん。


週何回かジョギングしているのは、昨年、有言不実行だった「海に上に戻りたい」という理由です。


昨年7月に清水港ヨット協会小型艇部主催のヨット教室に参加。30年ぶりにティラーとシートを握りました。シーホッパーに乗るのは初めてで、長い間、船には乗っていなかったこともあり心配でしたが、ちゃんと身体は覚えているもんですね~。


レーザー級のマスターズレースにエントリーしたい、というのが私の一つの夢でもあります。


『清水市立岡小学校6年2組あの頃のみんなへ』

(写真:清水港ヨット協会小型艇部より)