3Dプリンターをアップグレードしました。

僕が使っている3Dプリンターはprusa i3 mk3という機種なんですが、去年mk4がでました。

その後、mk3をmk4にアップグレードするためのキットが販売されたのですがちょっと悩んでいました。

しばらくしてすっかりそのことを忘れたのですが久しぶりにサイトをみたらmk3.9とmk3.5のアップグレードキットが発売されていました。

調べてみたらmk3.5にするのが一番コストパフォーマンスが良いらしいのでmk3.5のアップグレードキットを購入しました。

ちなみにprusaはチェコの会社なんですが品薄だったこともありキットが届くまで3週間くらいかかりました。

そのキットが届いたのが先週の火曜日(4月2日)なんですが、実際組み立てたのは昨日(4月7日)でした。

というのも、3Dプリンター用の新作の設計をしていたからです。

5日あたりに大体設計が終わったのでそろそろアップグレードしようと思いました。

ただアップグレード用のパーツをprusa i3 mk3で印刷しなければならなかったので7日になりました。

昨日7日は1日中アップグレード作業をしていました。

紙の説明書は付いてこないので、iPadでサイトを見ながら組み立てました。

本当に早い人なら2時間くらいで終わるらしいのですが、僕はこういう自分で組み立てなければいけないものは説明書を3回くらい読み直してからやっと作業をするタイプなので、かなり時間がかかった方だと思います。

午後2時過ぎくらいから初めて終わったのは午前1時くらいでした。(もちろんぶっ通しでやった訳ではなく途中で買い物に行ったり食事をしていたりしました)

本当はテストプリントまで行きたかったのですが、もう疲れていたので電源を入れることなく終わりにしました。

それで今朝早速電源を入れてみました。

いきなりエラー?が出ました。

アラームが鳴っているのですが英語なので原因がわかりません。

ただ、最近のスマホはカメラを英語の文章に向けると日本語に訳してくれる機能があるのでなんとかなりました。

原因はスイッチを一回押せば良かったのに、僕が押さなかっただけでした。

普通に起動させていれば特に問題なかったのですが、ファームウエアを最新のものにしようとしていたのでややこしい事態になりました。

そのあとは特に問題もなくノズルの高さ調整まで終わりました。

僕がmk3.5にアップグレードしようと思った要因の一つは印刷スピードが倍になると書かれていたからでした。

実際に印刷してみたら比較してないので正確なところはわかりませんが確かに倍くらい早くなった感じがします。

ちょっと期待外れだったことがありました。

mk3のモニターは白黒液晶でドットも荒くて日本語非対応で日本語のファイル名だと文字化けしていたのですが、mk3.5はモニターがカラーになってドットも細かくなったので日本語モードが無いにしても文字化けは解消されるだろうと思っていたのですが普通に文字化けしました。