僕は動画の撮影にSONYのZV-1というカメラを使っています。

実はこのカメラには1年以上前から不具合がありました。

絞り優先モードで絞り値を上げていくと画面の数箇所に水玉のようなものが映るのです。

最悪フォトショップで修正すればいいのですが、やはり気持ちが悪いので修理することにしました。

ネット調べてみたら東京の秋葉原にSONYのサービスセンターがある事を知りました。

それで今回ちょうど東京に滞在する予定があったのでついでにサービスセンターに持っていくことにしました。

僕が泊まっている上野のカプセルホテルからサービスセンターまでは一駅だったので歩いて行きました。

サービスセンターには開店してすぐの時間に着いたのに、もうお客さんが数人いたので都会はすごいなと思いました。

修理はそのサービスセンターでやるのではなく修理工場に送り、期間は一週間以上かかるので修理が終わったら富山に郵送してもらうことにしました。

修理料金は工場に送らないとわからないので後でショートメールで送るといわれました。

帰りに秋葉原のホビーショップをちょっとだけ見学しました。

それで数日後にショートメールで修理代の見積もりが来たんですが、なんと金額が税込42669円でした。

まじかよと思いました。

カメラの値段は買った当時9万円くらいだったと思います。

直すかそのまま送り返すか聞かれたのですが、まあしょうがないので修理してもらうことにしました。

デザフェスの儲けが無くなりましたよ。

 

本日修理に出していたカメラが帰ってきました。