妻を精神科に入院させた年から7年が経ちました。入院させる前には色々な出来事があり、それまでは妻の周りの人たちも本人と話をしたりして、色々と心配もしてくれていたようですが、今は、わたしの知る限り、身内を含めて誰も本人に近付いてもいないように思います。
わたしも正直そうしたいです。
でも今は下の子が家にいますし、あの子は家族旅行どころか家族揃って食事をとる事が無いなど、普通の家庭とは異なる状況があるものの、とりあえずご飯は食べれるため、子供にとって我が家に違和感があっても、お母さんを完全に嫌っているわけでは無いと思います。
一方で、妻から見て私は、精神科に突然入れた事で、妻からの不信感は半端無くあると思いますし、会話はほぼありません。妻が寝ている部屋にはここ何年か入ったこともありません。
正直近づくのは私も嫌です。
このような気持ちを、妻の身内に伝えるわけでも無く、でも、自分の中だけにとどめておくのも精神的な苦痛があるので、このブログが私にとっては「自分の思っている言葉が言える場所」となっています。
いつも思いますが、世の中にいる色々な悩みを抱えた方も、他人に言えなくても、こうしたツールを使えば、自分の中だけに留めなくても済むのではないですか?親にもらった人生です。みんな大事にして欲しいです。ためるのはよくないと思います。
私はいつかこの生活から抜け出したいと思っています。そうなったら、残りの人生は思いっきり楽しみたいです。嫌な事全てを忘れたいです。正直、今の妻の存在も忘れたいです。
どんな人でも、いつかは死を迎えます。
いつか来るその時に後悔はしたくありません。